MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

Eijuchi-永住地

  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
  • darkanddarker park and skill
    攻略・ガイド

    『Dark and Darker』全パーク&スキル 日本語紹介

    2023年2月16日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】

    2023年3月24日
    kaiware
  • レビュー

    【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック

    2023年2月1日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?

    2023年3月24日
    kaiware
  • ニュース

    【タルコフ】Escape from Tarkov 0.13パッチによりストリートオブタルコフ実装【ワイプ】

    2022年12月28日
    NoTempai
  • bordgamearena
    コラム

    【BGA】ボードゲームアリーナのプレミアム会員になるべき100の理由

    2022年12月20日
    kaiware
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』 第4回アルファテスト開始時刻決定

    2023年1月31日
    adolar
  • 改造レバーレス
    コラム

    自作のレバーレス(HITBOX)は本当に使えるのか製作してみた

    2022年12月20日
    nekouma
  • 攻略・ガイド

    【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】

    9周年チケットの使い道を考察。なぜかアゴナイズがラインナップに無いので、マジで出にくい新レガリアが無難?
    2023年3月23日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【LoL パッチ13.5】ジャングルはかなりファーム寄りに、地味にやばいプレートスチールキャップの修正など

    ジャングルがファーム系のメタにシフトしつつある。
    2023年3月14日
    kaiware
  • レビュー

    『いっき団結』レビュー ローグライトと見るかMMOと見るか。ボリューム不足感は否めないが、アプデの予定はあり

    いっき団結レビュー。一言でいえばボリューム不足だけどコアゲーマー向けな光る作品。
    2023年3月13日
    kaiware
  • ニュース

    新作MMO マルチプレイアクションの『Wayfinder』がSteamでベータテスト受付が開始、忘れずにアクセスをリクエストしておこう

    以前ベータの登録をした人も、Steamで再登録が必要なので注意しておきたい。
    2023年3月2日
    kaiware
  • ニュース

    『Warlander』マッチメイキング周りのバグ修正、今後は極端な試合が減るか?

    ピーク時と比べて同接も下がってきている本作、ユーザーから見放される前に手を打てると良いが……。
    2023年2月26日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』現代魔法理論(ソロダンジョン攻略編)

    前回の記事でソロダンジョン攻略にウィザードをおすすめしたが、今回の記事ではその具体的な戦術・ロードアウトについて検討していきたいと思う。 ウィザードは第3回目...
    2023年2月20日
    adolar
  • ニュース

    海に漂う瓦礫を集め集落を作るシミュレーション 『Havendock』ベータ開始

    『Havendock』は、海に漂う瓦礫を集め、それを使って漂流者のための集落を作る、居心地の良いコロニーシミュレーションゲームだ。海の真ん中に集落を作り、最初は漂流物...
    2023年2月17日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』ソロダンジョン攻略覚書

    https://www.ign.com/wikis/dark-and-darker/Dark_and_Darker_Mapsより引用 【ソロダンジョン攻略】 今次プレイテスト中頃のHotfixにて、ソロダンジョンのプレイヤー数...
    2023年2月16日
    adolar
  • コラム

    今話題のBingAIに「至高のFPSは何か」を尋ねてみた

    昨今、chatGPTやBingAIチャットが話題となっている。BingAIチャットは、Bingの検索モードの一つで、ユーザーと会話しながら検索結果やその他の情報を提供するサービスだ...
    2023年2月16日
    超Cool
  • 攻略・ガイド

    ヘカリムは初手ミシックを買うべきではない?ドラクサーヘカリムについて解説

    皆さんはドラクサーダスクブレードを買うヘカリムをご存知だろうか?パッチ13.3においては、ディバインサンダラーやレディアントヴァーチュに並んで人気のミシックアイテムでなのだが、意外と話題になっていないのでご紹介。
    2023年2月15日
    kaiware
  • ニュース

    『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix#6

    プレイテストもはや終盤。製品版が出るのは早くとも今年の4月末であり、2ヶ月半もの長きにわたって待ち続けることを考えるととてもさみしい気持ちになる。冒険者諸氏はDark and Darker最後の2日間をしっかり楽しんでおられるだろうか?
    2023年2月15日
    adolar
  • ニュース

    Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS『Meet Your Maker』オープンベータが開始

    Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS、『Meet Your Maker』のオープンベータが開始された。 『Meet Your Maker』 は、Castle Doctrine スタイルの基地建...
    2023年2月14日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    『LoL』レディアントヴァーチュはナーフでどう変わる?そもそも誰が積んでいた?【パッチ13.3】

    レディアントヴァーチュのナーフについて、前パッチの統計を元に解説。
    2023年3月10日
    kaiware
  • ニュース

    『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix #5

    2023年2月16日(木)17:00までのプレイテスト延長が発表されたDark and Darkだが、早速本日13日14時45分より5回目のHotfixが入ることになった。期待に胸を高鳴らせながら...
    2023年2月13日
    adolar
  • 攻略・ガイド

    【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド

    Warlanderのちょっとした攻略、オススメパークに関するメモ。
    2023年2月11日
    kaiware
  • ニュース

    『Dark and Darker』ソロプレイヤー向け新ダンジョンの実装決定<第4回αテスト>

    Dark and Darkerはソロもデュオもトリオもみんな同じダンジョンに放り込まれる。だから、ちょっと空いた時間にひとりで気軽に冒険を楽しむのは躊躇われる……。という冒険...
    2023年2月21日
    adolar
  • コラム

    【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか

    新シーズンが始まったリーグオブレジェンド、最近では日本のストリーマー界隈がプレイしはじめ賑わいをみせているのではないだろうか。そんなリーグオブレジェンドだが...
    2023年2月3日
    Eijuchi
  • ニュース

    デッキ構築FPS『Friends vs Friends』2月13日-2月16日 デモがプレイ可能

    Gamescom 2022 にて、パブリッシャー”Raw Fury”が発表した『Friends vs Friends』。直近では12月にSteamにてデモ版をプレイできたが、再度調整や追加のコンテンツが反映...
    2023年2月3日
    超Cool
  • レビュー

    【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック

    最大100人、基本は20v20の40人でのバトルが繰り広げられている『Warlander』。同接も多く、また様々なストリーマーが注目している本作。そこそこやり込んでいる筆者が、...
    2023年2月1日
    kaiware
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』 第4回アルファテスト開始時刻決定

    2月6日から始まる新ゲームの祭典、『Steam NEXTフェス』でプレイするゲームはもうお決まりだろうか?まだ決めかねている方にはぜひDark and Darkerをおすすめしたい。 ...
    2023年1月31日
    adolar
  • ニュース

    SF coopシューター『Blackout Protocol』ベータテスト募集中

    Ocean Drive Studio が現在開発中の 『Blackout Protocol』は、異世界の恐怖に満ちた極秘研究施設の中心部へ進んでいく見下ろし型のローグライトSF協力型シューティング...
    2023年1月8日
    Eijuchi
  • コラム

    第六世代ぶりにポケモンに復帰した筆者が気に入ったポケモンまとめ

    以前、対戦ツールとしてポケモンSVは凄いという趣旨の記事を書いた。その記事でも言及しているが、筆者は最後にプレイしたポケモンが第六世代である。つまり、見たこと...
    2023年1月7日
    kaiware
123...9
  • darkanddarker park and skill
    攻略・ガイド

    『Dark and Darker』全パーク&スキル 日本語紹介

    韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める『Dark and Darker』の第3回αテストが12月17日から開始になっている。フレンドやストリーマーがプレイし始めて気になっ...
    2023年2月16日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】

    去年にも”鬼滅勢”に向けたマグナ2武器についての記事を書いているが、1年以上経過して環境が変わってきているので、それに合わせて内容をアップデートしたものが本記事...
    2023年3月24日
    kaiware
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』アルファテスト募集中

    リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソウル、FIFA Online、 PUBGなどにかかわったメンバーが集まった韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める...
    2022年12月19日
    Eijuchi
  • ニュース

    「Dark and Darker」第3回プレイテスト2022年12月26日 19:00まで延長

    初期のネットワーク問題、不安定さ、ロールバック問題により、恒例のプレイテスト延長を決定と発表している。 リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソ...
    2022年12月22日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    【Valheim】イノシシをテイムして肉の安定供給を図る

    Valheimで生き残るには、食料が必要不可欠だということはお気づきだろう。食料には、農作物や野草にかけあわせて、動物の肉が必要になる。本記事では、イノシシをテイム...
    2021年2月25日
    超Cool
  • guraburu-maguna2
    攻略・ガイド

    RANK120以降、グラブル初心者が集めるべきマグナ2武器について【4属性編】

    【最新記事・関連記事はこちら】 冬といえばグランブルーファンタジーの季節だ。 鬼滅コラボ、ガチャピンからグラブルを始めたプレイヤーでも、熱心にプレイしていれば...
    2023年3月24日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【Valheim】狼をテイムして繁殖させ戦力を増強

    Valheimの一部の野生動物は、ペット(家畜)としてテイムすることが可能だ。狼もその一つで、繁殖も可能。高い攻撃力を持つ上に連れて歩けるので大きな戦力になる。本記...
    2021年2月26日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    ESCAPE FROM TARKOV Search missionのやり方

    今回は、パッチ12.9で新たに追加されたPraporの新タスクSearch missionについて、タスクの進め方と場所を記載し解説する。本タスクの報酬はコンパスが貰えるので、ぜひ...
    2020年12月26日
    超Cool
  • 攻略・ガイド

    【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド

    Warlanderのちょっとした攻略、オススメパークに関するメモ。
    2023年2月11日
    kaiware
  • ニュース

    『Dark and Darker』ソロプレイヤー向け新ダンジョンの実装決定<第4回αテスト>

    Dark and Darkerはソロもデュオもトリオもみんな同じダンジョンに放り込まれる。だから、ちょっと空いた時間にひとりで気軽に冒険を楽しむのは躊躇われる……。という冒険...
    2023年2月21日
    adolar
  • レビュー

    【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック

    最大100人、基本は20v20の40人でのバトルが繰り広げられている『Warlander』。同接も多く、また様々なストリーマーが注目している本作。そこそこやり込んでいる筆者が、...
    2023年2月1日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?

    グラブルを長年プレイしているプレイヤーでも、未だにルシHL等の高難易度コンテンツに挑めていない人は少なくない。いずれもマルチプレイ前提の難易度ながら、他人へ迷惑を掛けてしまう恐れのあるギミックが組み込まれており、正直なところ”怖い”と思ってしまうのは仕方のないことだ。運営もそういった意見を受けて、8周年イベントで終末の神器が取得出来るようにしたり、古戦場の勲章交換ラインナップに上限解放セットを追加したりはしているが、正攻法で高難易度コンテンツをクリア出来るのであればそれに越したことはない。
    2023年3月24日
    kaiware
  • ニュース

    【タルコフ】Escape from Tarkov 0.13パッチによりストリートオブタルコフ実装【ワイプ】

    ユーザー待望のStreets of Tarkovに関する新情報が新パッチのトレイラーが先日公開された。そして本日、ワイプと0.13.0.0のパッチが当たることが報告された。パッチの適...
    2022年12月28日
    NoTempai
  • bordgamearena
    コラム

    【BGA】ボードゲームアリーナのプレミアム会員になるべき100の理由

    皆さんはボードゲームアリーナをご存知だろうか?基本無料で新旧様々なボードゲームがオンラインセッションできるウェブサイトだ。プレミアム会員にならなければプレイ...
    2022年12月20日
    kaiware
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』 第4回アルファテスト開始時刻決定

    2月6日から始まる新ゲームの祭典、『Steam NEXTフェス』でプレイするゲームはもうお決まりだろうか?まだ決めかねている方にはぜひDark and Darkerをおすすめしたい。 ...
    2023年1月31日
    adolar
  • Apex軽量化
    攻略・ガイド

    Apex Legends超軽量化!ゲーム内設定だけで済ませないFPS上昇を目指す。

    Apex Legendsをお楽しみのゲーマーの皆さんの中にはフレームレートが低くて困っている人は居ないだろうか?ゲーム内設定をすべて低にしてもなお重いという人も居るだろ...
    2020年7月4日
    kaiware
  • レビュー

    LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた

    2021年5月にG213rとしてリニューアル発売されたLogiCool G213、メーカー希望価格は据え置き7,700円(税込)。外観からは違いはほとんどなく、違いを見て取ることはできな...
    2021年6月8日
    nekouma
  • 改造レバーレス
    コラム

    自作のレバーレス(HITBOX)は本当に使えるのか製作してみた

    先日、とある動画が格ゲー界隈で話題になった。その動画によると、最高のレバーレスコントローラー(以下レバーレス)が17,000円で手に入るという。 Microは4万円以上か...
    2022年12月20日
    nekouma
  • lol-remilia
    コラム

    【LoL】プロゲーマーの「レミリア」24歳で死去 彼女の人物紹介

    LCSに出場した最初の女性プロゲーマーとして活躍していたRemilia氏が12月29日深夜に亡くなったというツイートが流れた。才能あるサポートプレイヤーであったレミリアの...
    2020年1月3日
    超Cool
  • 攻略・ガイド

    【PSO2NGS】PSEバーストを起こす条件・コツと周回オススメクラス【NGS】

    現在のエンドコンテンツの一つ、「Rank2戦闘区域での狩り」。エリア内をぐるぐると回りつつPSEバーストを狙うといったものだが、筆者もNエクスキューブ(20レベル以降経...
    2021年6月19日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』 alpha3プレイテストhotfix#5翻訳

    初期のネットワーク問題、不安定さ、ロールバック問題により、恒例のプレイテスト延長を発表した『Dark and Darker』だが、hotfixも適用される予定だ。プレイテストの終...
    2022年12月31日
    Eijuchi
  • ニュース

    2022年のSteamウィンターセールが開始 「Steamアワード」の投票も実施

    Steamにて2022年度の「Steamウィンターセール」を開始した。セール期間は、日本時間で2022年12月23日午前2時~2023年1月6日午前3時までだ。また、Steamアワードについて...
    2022年12月23日
    Eijuchi
  • ニュース

    新作MMO マルチプレイアクションの『Wayfinder』がSteamでベータテスト受付が開始、忘れずにアクセスをリクエストしておこう

    以前ベータの登録をした人も、Steamで再登録が必要なので注意しておきたい。
    2023年3月2日
    kaiware
  • ニュース

    『Warlander』マッチメイキング周りのバグ修正、今後は極端な試合が減るか?

    ピーク時と比べて同接も下がってきている本作、ユーザーから見放される前に手を打てると良いが……。
    2023年2月26日
    kaiware
  • ニュース

    海に漂う瓦礫を集め集落を作るシミュレーション 『Havendock』ベータ開始

    『Havendock』は、海に漂う瓦礫を集め、それを使って漂流者のための集落を作る、居心地の良いコロニーシミュレーションゲームだ。海の真ん中に集落を作り、最初は漂流物...
    2023年2月17日
    Eijuchi
  • ニュース

    『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix#6

    プレイテストもはや終盤。製品版が出るのは早くとも今年の4月末であり、2ヶ月半もの長きにわたって待ち続けることを考えるととてもさみしい気持ちになる。冒険者諸氏はDark and Darker最後の2日間をしっかり楽しんでおられるだろうか?
    2023年2月15日
    adolar
  • ニュース

    Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS『Meet Your Maker』オープンベータが開始

    Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS、『Meet Your Maker』のオープンベータが開始された。 『Meet Your Maker』 は、Castle Doctrine スタイルの基地建...
    2023年2月14日
    Eijuchi
  • ニュース

    『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix #5

    2023年2月16日(木)17:00までのプレイテスト延長が発表されたDark and Darkだが、早速本日13日14時45分より5回目のHotfixが入ることになった。期待に胸を高鳴らせながら...
    2023年2月13日
    adolar
  • ニュース

    『Dark and Darker』ソロプレイヤー向け新ダンジョンの実装決定<第4回αテスト>

    Dark and Darkerはソロもデュオもトリオもみんな同じダンジョンに放り込まれる。だから、ちょっと空いた時間にひとりで気軽に冒険を楽しむのは躊躇われる……。という冒険...
    2023年2月21日
    adolar
  • ニュース

    デッキ構築FPS『Friends vs Friends』2月13日-2月16日 デモがプレイ可能

    Gamescom 2022 にて、パブリッシャー”Raw Fury”が発表した『Friends vs Friends』。直近では12月にSteamにてデモ版をプレイできたが、再度調整や追加のコンテンツが反映...
    2023年2月3日
    超Cool
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』 第4回アルファテスト開始時刻決定

    2月6日から始まる新ゲームの祭典、『Steam NEXTフェス』でプレイするゲームはもうお決まりだろうか?まだ決めかねている方にはぜひDark and Darkerをおすすめしたい。 ...
    2023年1月31日
    adolar
  • ニュース

    SF coopシューター『Blackout Protocol』ベータテスト募集中

    Ocean Drive Studio が現在開発中の 『Blackout Protocol』は、異世界の恐怖に満ちた極秘研究施設の中心部へ進んでいく見下ろし型のローグライトSF協力型シューティング...
    2023年1月8日
    Eijuchi
  • ニュース

    【タルコフ】Escape from Tarkov 0.13パッチによりストリートオブタルコフ実装【ワイプ】

    ユーザー待望のStreets of Tarkovに関する新情報が新パッチのトレイラーが先日公開された。そして本日、ワイプと0.13.0.0のパッチが当たることが報告された。パッチの適...
    2022年12月28日
    NoTempai
  • ニュース

    2022年のSteamウィンターセールが開始 「Steamアワード」の投票も実施

    Steamにて2022年度の「Steamウィンターセール」を開始した。セール期間は、日本時間で2022年12月23日午前2時~2023年1月6日午前3時までだ。また、Steamアワードについて...
    2022年12月23日
    Eijuchi
  • ニュース

    「Dark and Darker」第3回プレイテスト2022年12月26日 19:00まで延長

    初期のネットワーク問題、不安定さ、ロールバック問題により、恒例のプレイテスト延長を決定と発表している。 リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソ...
    2022年12月22日
    Eijuchi
  • ニュース

    爆破系FPS「Veiled Experts」 ベータテスト募集中

    Veiled Experts は、サーチ&デストロイ モードの進化版に焦点を当てた、チームベースのマルチプレイヤーTPS(サードパーソン・シューティング)ゲームだ。サーチ&デスト...
    2022年12月21日
    Eijuchi
  • ニュース

    PvPvEのローグライク『Dark and Darker』アルファテスト募集中

    リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソウル、FIFA Online、 PUBGなどにかかわったメンバーが集まった韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める...
    2022年12月19日
    Eijuchi
  • ニュース

    ハースストーンの「ベン・ブロード」が送るマーベルカードゲーム「MARVEL SNAP」ついにリリース

    マーベルはよく知らないけど、ベン・ブロードの新作カードゲームなら触っておくか、というプレイヤーは多いのではないだろうか?
    2022年10月22日
    kaiware
  • The First Descendant
    ニュース

    CoopTPS「The First Descendant」Steamのβテスト開始

    「The First Descendant」は、オンラインゲームでお馴染み「NEXON」が開発中の三人称視点のアクションRPGシューティングだ。スーパーパワーを持つヒーローたちが、侵略...
    2022年10月21日
    Eijuchi
  • ニュース

    人気MMOのスマホ化「テイルズウィーバー:SecondRun」、事前登録を開始

    ネクソンは、『テイルズウィーバー:SecondRun』の事前登録をApp StoreおよびGoogle Play ストアで開始した。テイルズウィーバーは、韓国のネクソン社とソフトマックス...
    2022年10月19日
    Eijuchi
  • ニュース

    「Warlander」オープンベータの開始日時は9月12日(月) 24:00に

    OBTはギリギリ12日内と言える24時。
    2022年9月12日
    kaiware
  • ニュース

    超常現象解決Coop「Phantasm Hysteria」Beta募集開始

    Phantasm Hysteriaは、Phasmophobia風の一人称視点のゴーストハンターゲームで、オンボロ装備を駆使して建物から霊を追い払うゲームだ。 【ゲーム概要】 本作では、「超...
    2022年8月1日
    Eijuchi
  • ニュース

    NetEase「クローバーシアター」事前登録受付中 リセマラも対応

    NetEaseの新作ソシャゲ、「クローバーシアター」が事前登録受付中。NetEaseと言えば、日本では荒野行動、第五人格などが有名で、スマホ向けにやや本格派のゲームを提供...
    2022年7月31日
    kaiware
  • ニュース

    CoopTPS「The First Descendant」 Beta募集開始

    「The First Descendant」は、オンラインゲームでお馴染み「NEXON」が開発中の三人称視点のアクションRPGシューティングだ。スーパーパワーを持つヒーローたちが、侵略...
    2022年8月1日
    Eijuchi
MORE›
  • 攻略・ガイド

    【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】

    9周年チケットの使い道を考察。なぜかアゴナイズがラインナップに無いので、マジで出にくい新レガリアが無難?
    2023年3月23日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【LoL パッチ13.5】ジャングルはかなりファーム寄りに、地味にやばいプレートスチールキャップの修正など

    ジャングルがファーム系のメタにシフトしつつある。
    2023年3月14日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』現代魔法理論(ソロダンジョン攻略編)

    前回の記事でソロダンジョン攻略にウィザードをおすすめしたが、今回の記事ではその具体的な戦術・ロードアウトについて検討していきたいと思う。 ウィザードは第3回目...
    2023年2月20日
    adolar
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』ソロダンジョン攻略覚書

    https://www.ign.com/wikis/dark-and-darker/Dark_and_Darker_Mapsより引用 【ソロダンジョン攻略】 今次プレイテスト中頃のHotfixにて、ソロダンジョンのプレイヤー数...
    2023年2月16日
    adolar
  • 攻略・ガイド

    ヘカリムは初手ミシックを買うべきではない?ドラクサーヘカリムについて解説

    皆さんはドラクサーダスクブレードを買うヘカリムをご存知だろうか?パッチ13.3においては、ディバインサンダラーやレディアントヴァーチュに並んで人気のミシックアイテムでなのだが、意外と話題になっていないのでご紹介。
    2023年2月15日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    『LoL』レディアントヴァーチュはナーフでどう変わる?そもそも誰が積んでいた?【パッチ13.3】

    レディアントヴァーチュのナーフについて、前パッチの統計を元に解説。
    2023年3月10日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド

    Warlanderのちょっとした攻略、オススメパークに関するメモ。
    2023年2月11日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』alpha3プレイテストhotfix#6翻訳

    恒例のプレイテスト延長を発表した『Dark and Darker』、hotfix#5が昨日あたったが、hotfix#6が現在適用中だ。プレイテストの終了時刻 : 2022年12月26日 19:00まで、変...
    2022年12月31日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    『Dark and Darker』 alpha3プレイテストhotfix#5翻訳

    初期のネットワーク問題、不安定さ、ロールバック問題により、恒例のプレイテスト延長を発表した『Dark and Darker』だが、hotfixも適用される予定だ。プレイテストの終...
    2022年12月31日
    Eijuchi
  • darkanddarker park and skill
    攻略・ガイド

    『Dark and Darker』全パーク&スキル 日本語紹介

    韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める『Dark and Darker』の第3回αテストが12月17日から開始になっている。フレンドやストリーマーがプレイし始めて気になっ...
    2023年2月16日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】

    去年にも”鬼滅勢”に向けたマグナ2武器についての記事を書いているが、1年以上経過して環境が変わってきているので、それに合わせて内容をアップデートしたものが本記事...
    2023年3月24日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?

    グラブルを長年プレイしているプレイヤーでも、未だにルシHL等の高難易度コンテンツに挑めていない人は少なくない。いずれもマルチプレイ前提の難易度ながら、他人へ迷惑を掛けてしまう恐れのあるギミックが組み込まれており、正直なところ”怖い”と思ってしまうのは仕方のないことだ。運営もそういった意見を受けて、8周年イベントで終末の神器が取得出来るようにしたり、古戦場の勲章交換ラインナップに上限解放セットを追加したりはしているが、正攻法で高難易度コンテンツをクリア出来るのであればそれに越したことはない。
    2023年3月24日
    kaiware
  • スパバハ
    攻略・ガイド

    【グラブル】2021年12月 スーパーアルティメットバハムート(スパバハ)実地調査

    久々の超高難易度コンテンツとしてグラブル界隈を賑わせているスーパーアルティメットバハムート。かなりの強敵であり、手練の騎空士が6人集まらなければ討伐は難しいと...
    2022年4月11日
    kaiware
  • Landing
    攻略・ガイド

    【New World】New Worldの釣りのススメ

    釣り人の皆さんこんにちは。挨拶は程々に、本記事ではNew Worldにおける釣りや釣った魚の使いみちについて紹介する。 【NEW WORLDの釣りについて本当に何も知らない人へ...
    2021年10月19日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【ポケモンユナイト】ランク1位が考える現行キャラランク【tier list】

    みんな大好きポケットモンスターのMOBA「ポケモンユナイト」のネットワークテストをプレイしているだろうか。私の周りのリーグ・オブ・レジェンド、Dota2、HotSプレイヤ...
    2022年4月21日
    Eijuchi
  • 攻略・ガイド

    【PSO2NGS】PSEバーストを起こす条件・コツと周回オススメクラス【NGS】

    現在のエンドコンテンツの一つ、「Rank2戦闘区域での狩り」。エリア内をぐるぐると回りつつPSEバーストを狙うといったものだが、筆者もNエクスキューブ(20レベル以降経...
    2021年6月19日
    kaiware
  • 入り口
    攻略・ガイド

    【PSO2NGS】オススメの鉱石採集場所【NGS】

    武器の各種強化には大量のメセタが持っていかれるが、合わせて要求されるのが鉱石類。我々はハンターではなくアークスなのだが、マーケットでの取引が出来ない以上は自...
    2022年12月20日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【PSO2NGS】おすすめ武器 防具(ユニット)についての考察【NGS】

    PSO2NGSもサービス開始から数日経過し、熱心なプレイヤーであれば本格的に装備を強化しようという段階になってきているはずだ。本記事ではオススメの武器、ユニットにつ...
    2021年6月19日
    kaiware
  • wand
    攻略・ガイド

    【PSO2NGS】手っ取り早く戦闘力1184に到達するには?

    大盛況のPSO2NGS、現行のエンドコンテンツと言えるのは緊急クエスト及びRank2戦闘区域での狩りとなっており、どちらも参加条件として戦闘力1184が必要となっている。 一...
    2021年6月19日
    kaiware
  • NGS経験値アップ
    攻略・ガイド

    【PSO2NGS】アクセスしやすいリージョンマグの場所

    度重なるメンテ延長やラグが話題のPSO2NGS。本作においては緊急クエストやストーリーの進行に「戦闘力」というステータスが必要となっている。 これはキャラクターのス...
    2021年6月13日
    kaiware
  • 攻略・ガイド

    【LoL】KRグラマスのADCキンドレッド ビルド・ルーンを解説 Patch 11.9

    League of Legendsには、色々なチャンピオンが存在しメタによって様々な使われ方をされるため、時折注目を浴びるチャンピオンが存在する。今回は、パッチ11.9にて勝率の...
    2021年5月10日
    超Cool
  • つよばは
    攻略・ガイド

    【グラブル】2021年4月 プロトバハムートHL(つよばは)実地調査

    プロトバハムートHL、通称つよばはと言えば年末のアップデート以降人気の”ヒヒ掘り”コンテンツだ。青箱からのヒヒイロ出現率が高く、貢献度を稼ぐことができるのならア...
    2021年4月7日
    kaiware
MORE›
  • レビュー

    『いっき団結』レビュー ローグライトと見るかMMOと見るか。ボリューム不足感は否めないが、アプデの予定はあり

    いっき団結レビュー。一言でいえばボリューム不足だけどコアゲーマー向けな光る作品。
    2023年3月13日
    kaiware
  • レビュー

    【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック

    最大100人、基本は20v20の40人でのバトルが繰り広げられている『Warlander』。同接も多く、また様々なストリーマーが注目している本作。そこそこやり込んでいる筆者が、...
    2023年2月1日
    kaiware
  • Friends vs Friends
    レビュー

    【レビュー】デッキ構築FPS「Friends vs Friends」デモ、ロックマンエグゼっぽさが楽しい

    Gamescom 2022 にて、パブリッシャー”Raw Fury”が発表した「Friends vs Friends」がSteamでデモ版をプレイでき、面白かったので紹介したい。「Friends vs Friends」は、...
    2022年10月11日
    超Cool
  • habitica-review
    レビュー

    【レビュー】タスク管理アプリ habiticaを2週間プレイした感想

    先日ツイッターでバズったところからhabiticaなるアプリ、もといゲームを知り、見事にハマってしまい下記記事を掲載したが、2週間経過した。 【レビュー】「Habitica」...
    2022年8月3日
    超Cool
  • レビュー

    【レビュー】「habitica」タスク管理アプリ あるいはゲーム?

    habiticaを端的に表すなら、「タスク管理アプリにちょっとしたRPG要素がついてくる」というだけのもの。例えば「洗濯物を干す」など、自分で好きにタスクを登録し、洗濯物を干し終わったら達成ボタンを押す。達成ボタンを押すとキャラに経験値が入って成長する……というサイクルを繰り返すだけ。
    2022年8月1日
    kaiware
  • レビュー

    SF アクションRPG「LunarLux」プレイテスト

    LunarLux Chapter 1 Playtest IS OUT NOW! Head on over to our Steam Page and experience an RPG Adventure on the Moon you'll never forget! #LunarLux #GameDev #...
    2022年7月23日
    kaiware
  • レビュー

    【ボードゲームアリーナ】イラストリー(illustori)紹介

    イラストリーはボードゲームサークル「モクバ堂」によって2019年に開発されたようで、ゲームマーケット等への出店などもしているようだ。BGA上にある往年の名作と比べると大規模な開発チームではないようだが、ボードゲーム好きが作っていることは間違いない。
    2022年7月22日
    kaiware
  • レビュー

    【レビュー】Grim Dawn ゲーム性に踏み込んだレビュー【ハックアンドスラッシュ】

    Grim Dawnについて、前回のレビューではゲーム全体についての所感を述べたが、本記事ではよりやり込んで見えてくるゲーム性の部分に絞った感想を書いていく。
    2022年7月13日
    kaiware
  • ローディング
    レビュー

    【レビュー】Satisfactoryでインシデントまみれの巨大工場を作る。

    3D版FactorioことSatisfactory。早期アクセスゲームであるがコミュニティからの注目も高く、高評価も多い。筆者はまだ遊び尽くせていないが、プレイした所感を書いてい...
    2022年7月13日
    kaiware
  • レビュー

    【レビュー】Grim Dawn【ハックアンドスラッシュ】

    Grim Dawnと言えば著名なハクスラ(ハックアンドスラッシュ)系ゲームと言えるだろう。今となっては言葉の原義から離れ、”装備品の良オプションを厳選するして周回する”といったようなゲームをハクスラと呼ぶことが多いはずだ。他に著名なタイトルを挙げるとすれば、Path of ExileやTorchlightといった作品が挙がる。
    2022年7月13日
    kaiware
  • core-keeper
    レビュー

    【レビュー】Core Keeperの魅力【サンドボックス系サバイバル】

    24日にSteamサマーセールを控え、今年はスケジュールやいくつかのセール対応タイトルが事前に公開されている。その中から新進気鋭の名作「Core Keeper」を紹介していく...
    2022年12月24日
    kaiware
  • レビュー

    【Battlerite】V Rising開発元の過去作対戦ゲームBattleriteをプレイしよう

    見下ろし視点の吸血鬼・サバイバルゲームとして盛り上がりを見せたV Rising。開発元のStunlock Studiosは以前にも「Battlerite」という基本無料の対戦ゲームをリリースしていることをご存知だろうか?
    2022年6月22日
    kaiware
  • レビュー

    LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた

    2021年5月にG213rとしてリニューアル発売されたLogiCool G213、メーカー希望価格は据え置き7,700円(税込)。外観からは違いはほとんどなく、違いを見て取ることはできな...
    2021年6月8日
    nekouma
  • レビュー

    Lizard Skins DSPマウスグリップをレビュー

    インターネットゲームに熱中していると、手に汗握るシーンは多いだろう。実際に、手汗問題に悩まされているプレイヤーは多いはず。私もその1人だ。今回は、そういったプ...
    2021年4月9日
    超Cool
  • Among Us
    レビュー

    【レビュー・感想】Among Usは汝は人狼なりやより優れているか?

    ようやく秋らしい季節になってきて過ごしやすい限りだ。さて、ゲーマーであれば最近の界隈でのAmong Us熱を見過ごすことは出来ないだろう。軽くプレイした程度であるが...
    2021年10月3日
    kaiware
  • タイムリフレインバトル
    レビュー

    【事前登録】タイムリフレイン 中国版プレイレポート

    タイムリフレインは日本語版がリリース予定で、現在事前登録受付中だ。事前ガチャなどで話題の本作だが、中国語版は既にリリースされている。今回の記事では、中国語版...
    2020年4月8日
    kaiware
  • レビュー

    【レビュー】コスパ厨向け Amazonベーシックゲーミングヘッドセット

    Amazonベーシックのゲーミングヘッドセットのレビューです。値段はなんと3,500円。Amazonベーシックから出ているヘッドセットはPS4/Xbox用が2種類とPC用がの合計3種類。...
    2021年5月4日
    超Cool
  • Pummel Party Temporal Trails
    レビュー

    【レビュー】Pummel Party マリオパーティライクなパーティゲーム 最大8人プレイまで対応

    マリオパーティ風のゲーム、Pummel Partyを友人達とプレイしたのでレビュー。すごろくをしつつ、毎ターンミニゲームに勤しむのはまさにマリオパーティコピーと言ったと...
    2022年6月22日
    kaiware
  • auto_chess_scoreboard
    レビュー

    スマホ版「オートチェス」レビュー:スコアボードやUIが改善されて更に楽しく

    先日、スマートフォン版(Android版)がリリースされたAUTO CHESSだが、もうプレイしただろうか?私は、遊びすぎてこのレビュー記事を投稿しようと思って1週間以上経って...
    2020年7月3日
    超Cool
  • kards_last-rites
    レビュー

    デジタルカードゲーム「KARDS」を紹介『欲しがりません勝つまでは』

    ここ数年、「ハースストーン」の爆発的なヒットを受けて、デジタルカードゲームは極めてメジャーなジャンルとなったように思う。 新作カードゲームを紹介する……なんて言...
    2021年5月4日
    Hatena
  • warfgroove_img
    レビュー

    『Wargroove』ファイアーエムブレムのような戦術ストラテジー Steamで発売

    「Stardew Valley」や「Starbound」などを開発している”Chucklefish”は、ターン制戦術ストラテジーゲーム『Wargroove』をSteamにて配信開始した。   ターン制戦術...
    2020年7月3日
    超Cool
  • avadogtagchange
    レビュー

    「AVA Dog Tag」 従来のAVAからの変更点まとめ

    AVA Dog Tagは、Alliance of Valiant Armsをアップデート/リマスターするプロジェクトで、現在クローズドβテスト中だ(2019年1月18日~2019年1月31日)。 一体、日本で...
    2020年7月3日
    kaiware
MORE›
  • コラム

    今話題のBingAIに「至高のFPSは何か」を尋ねてみた

    昨今、chatGPTやBingAIチャットが話題となっている。BingAIチャットは、Bingの検索モードの一つで、ユーザーと会話しながら検索結果やその他の情報を提供するサービスだ...
    2023年2月16日
    超Cool
  • コラム

    【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか

    新シーズンが始まったリーグオブレジェンド、最近では日本のストリーマー界隈がプレイしはじめ賑わいをみせているのではないだろうか。そんなリーグオブレジェンドだが...
    2023年2月3日
    Eijuchi
  • コラム

    第六世代ぶりにポケモンに復帰した筆者が気に入ったポケモンまとめ

    以前、対戦ツールとしてポケモンSVは凄いという趣旨の記事を書いた。その記事でも言及しているが、筆者は最後にプレイしたポケモンが第六世代である。つまり、見たこと...
    2023年1月7日
    kaiware
  • pokemon-sv-raid
    コラム

    ポケモンは対戦ツールとして本当に便利で楽になっているので、しばらくポケモン買ってないという人にぜひオススメしたいという話

    フレンドがレイドでギスギスしている様子を見て面白そうだなと思ったのと、また育成が楽になっているという情報もあったので久しぶりにポケモンを購入した。そして実際...
    2022年12月26日
    kaiware
  • LoL
    コラム

    スナイプ勢を集うのが容易な人気配信者がLoL日本鯖の“現状”を語ることについて

    筆者はスタンミ氏とレートも近く、また年間それなりにランク戦を回すので同じような状況を目にしているはずだが、スタンミ氏とは意見が異なるため、筆者の視点から日本鯖についての感想を送りたい。
    2022年12月13日
    kaiware
  • 改造レバーレス
    コラム

    自作のレバーレス(HITBOX)は本当に使えるのか製作してみた

    先日、とある動画が格ゲー界隈で話題になった。その動画によると、最高のレバーレスコントローラー(以下レバーレス)が17,000円で手に入るという。 Microは4万円以上か...
    2022年12月20日
    nekouma
  • スパバハ
    攻略・ガイド

    【グラブル】2021年12月 スーパーアルティメットバハムート(スパバハ)実地調査

    久々の超高難易度コンテンツとしてグラブル界隈を賑わせているスーパーアルティメットバハムート。かなりの強敵であり、手練の騎空士が6人集まらなければ討伐は難しいと...
    2022年4月11日
    kaiware
  • コラム

    【無料】Board Game Arenaで無料で遊べるおすすめボードゲーム5選

    ボードゲームアリーナに興味があるけど、無料だと遊べないゲームもあるし、ゲームの数が多すぎて何から触ったらいいかわからないという人向けに個人的なおすすめゲーム...
    2021年7月13日
    NoTempai
  • コラム

    【LoL】Paz選手が予想する2021 MSI予想

    本記事は、League of Legendsのプロゲーマーである「Paz」選手が予想する 2021年MSIのグループステージについて記載する。 ※今回は、YouTubeチャンネルを開設したPaz選...
    2021年5月8日
    Eijuchi
  • つよばは
    攻略・ガイド

    【グラブル】2021年4月 プロトバハムートHL(つよばは)実地調査

    プロトバハムートHL、通称つよばはと言えば年末のアップデート以降人気の”ヒヒ掘り”コンテンツだ。青箱からのヒヒイロ出現率が高く、貢献度を稼ぐことができるのならア...
    2021年4月7日
    kaiware
  • elyon
    コラム

    ゲームタイトル変更で収益、利用者数が増加 タイトル変更の理由とは

    虎は死して皮を留め、人は死して名を残すという言葉があるように名前というものはそのもののアイデンティテイを決定する重要な要素だ。特に最近ではゲームIP (Intellect...
    2020年9月23日
    超Cool
  • 2020-lck-regional-qualifiers
    コラム

    【LoL】T1(元SKT)がWorlds出場を逃す【WCS2020】

    Fakerが今年のWorldsに出場しない。 Fakerという選手について、紹介が必要だろうか。念のため軽く紹介をしておこう。 League of Legendsというゲームにおいて最も偉大な...
    2020年9月14日
    detteyu
  • コラム

    スマホゲー市場は放置ゲーが席巻、放置少女・AFKアリーナは何故流行るのか

    AFKアリーナもついに上陸し、スマホゲーム市場は放置ゲーが席巻している。今回はそんな放置ゲーの魅力、流行っている理由について考察する。 「現代人は時間が無い」も...
    2020年8月20日
    kaiware
  • bordgamearena
    コラム

    【BGA】ボードゲームアリーナのプレミアム会員になるべき100の理由

    皆さんはボードゲームアリーナをご存知だろうか?基本無料で新旧様々なボードゲームがオンラインセッションできるウェブサイトだ。プレミアム会員にならなければプレイ...
    2022年12月20日
    kaiware
  • コラム

    【LoL】”これ”ができたら勝率100%!?【魔境脱出への近道】

    【リグレジェ、やってますか?】 こんにちは。今回の記事は"League of Legends"、略して"LoL"についての記事です。 この記事を読むのは、おそらくLoLの必勝法を求めてや...
    2020年7月3日
    detteyu
  • picksoftheweek
    コラム

    Riotは即刻リーシンをリワークするべきである。

    過激なタイトルに惹かれたサモナーの皆様こんにちは。 コロナウイルスの影響でプロシーンのスケジュールが大きく変動しており、各国選手は苦労していることだろう。さて...
    2020年3月6日
    kaiware
  • k0u-rip
    コラム

    【LoL】プロゲーマー「k0u」うつ病で亡くなる esports最前線で戦う苦悩

    “ k0u ”は、LoLのプロプレイヤーであり、シーズン3から活躍するジャングラーだった。悲しいことに、2019年12月1日、22歳という年齢で2回目の自殺を行い、亡くなった。続...
    2020年1月5日
    超Cool
  • lol-remilia
    コラム

    【LoL】プロゲーマーの「レミリア」24歳で死去 彼女の人物紹介

    LCSに出場した最初の女性プロゲーマーとして活躍していたRemilia氏が12月29日深夜に亡くなったというツイートが流れた。才能あるサポートプレイヤーであったレミリアの...
    2020年1月3日
    超Cool
  • NURO光 ネトゲ 解説
    コラム

    ネトゲオタクがNURO光を契約したので開通までの流れを紹介

    つい最近、NURO光を契約し、回線工事を終えて無事にインターネット開通した。引越し先でインターネットを契約する際に、ゴミのような回線しか入っておらず、その時点で...
    2019年10月3日
    超Cool
  • DivinityOS2-翻訳問題
    コラム

    ディヴィニティ:OS2 日本語版、有志翻訳流用疑惑の顛末

    スパイク・チュンソフトが,PlayStation 4向けRPG「ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション」にて有志翻訳プロジェクトの翻訳テキストを流用...
    2020年7月3日
    超Cool
  • dota2blog_autochess
    コラム

    Valveが語るDOTA AUTO CHESSとスタンドアロン版の開発について

    2019年5月21日、Valve社のDota Teamは一つの記事をブログに公開した。そう、今話題のDota2のMOD「オートチェス」についてのものだ。本記事では、公開された記事と背景、...
    2020年7月3日
    超Cool
  • Apex軽量化
    攻略・ガイド

    Apex Legends超軽量化!ゲーム内設定だけで済ませないFPS上昇を目指す。

    Apex Legendsをお楽しみのゲーマーの皆さんの中にはフレームレートが低くて困っている人は居ないだろうか?ゲーム内設定をすべて低にしてもなお重いという人も居るだろ...
    2020年7月4日
    kaiware
MORE›
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト