MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか

2023 2/03
コラム
lol
2023年2月3日 2023年2月3日
Eijuchi
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか

新シーズンが始まったリーグオブレジェンド、最近では日本のストリーマー界隈がプレイしはじめ賑わいをみせているのではないだろうか。そんなリーグオブレジェンドだが現在マークスマンサポートが流行っており、ランクにて姿を表している。

目次

13.1、13.1bのマークスマンサポートの勝率

最近のアッシュはサポートというイメージがついているが他のチャンピオンを見ると驚くかもしれない。下記はD2以上のグローバルデータだが、勝率は良いとはいえない。

T1ファンがKeriaに送る手紙

続き)Keria様、あなたのレオナノーチスレッシュ、ブラウムピックを積極的に支持します。ADCサポピックは止めてください。これ以上ドッジを続けたら100年バン食らいそうです。Keriaファイティン。私もGumayusiじゃないし、味方のSupもKeriaじゃないのになぜ私だけが苦しみを…なぜ…

— MIN (@SynC_LFC_ktR) February 2, 2023

マークスマンサポートの強み

前年のWCSで優勝をしているBeryL選手は、下記のように述べる。

Keria選手のいうように、ハイマーサポートの登場によりボトムレーンの主導権が重要になったことも大きな理由ではあるが、サポートのスタートアイテムのバランスが合わないのが原因。タンク系スタートアイテムは、ミニオンのラストヒットを取る必要があるが、ハラス系はミニオン気にせず相手を殴ればゴールドが手に入る。それだけで、ハラス系の方がバリューが高い。

参考:https://m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0017907251&code=61162011&sid1=spo&sid2=0012

実際に直近のT1 Keria選手はマークスマンサポートを選択する際は、ヘイルブレードのルーンを選択し、鎌を持ってスタートしている。ヘイルブレードによる短期的なダメージトレードでの有利、そしてサポートアイテムによるゴールド有利を築いている。マークスマンサポートの場合は、更にアンブラルグレイブに進めることで、ワードを壊しながら視界とゴールドの有利を維持している。

この現状を打開するために、ジャングルはボットレーン中心のルートを選択したりすることも増えてきている。Lv2で1回、Lv3で1回と言った姿もみる。しかし、それは両ジャングル同じのため、ボットにガンクをしようとするとカウンターガンクされることも増えているだろう。また、マークスマンサポートはプッシュによるレーンコントロールも容易のため、なかなかガンクしづらいシチュエーションも多い。

直近のT1 Keria選手のピック

LCK 2023 Springにて13ゲーム中、5ゲームがマークスマンをピックしている。アッシュサポートは今ではメジャーになっているが、「ケイトリンサポート」「カリスタサポート」は珍しいピックだろう。もちろん無難なエンチャンターサポートもピックしている。基本的にはタンク系サポートアイテムではなく、鎌かスペルシーフエッジを選択している。

直近のopgg

直近のOPGGを見ると他にも様々なサポートを検証している。マークスマンでみると、「アクシャン」「トゥイッチ」「ヴァルス」「ザヤ」をプレイしている。他に目立つピックは、「アジール」「カーサス」あたりだろう。

https://www.op.gg/summoners/kr/%EC%97%AD%EC%B2%9C%EA%B4%B4?hl=ko_KR

臆することなくピックしよう

リーグオブレジェンドでは、勝てないとひどい暴言が飛んでくるのは日常茶飯事。でも、プロ選手たちがプレイしているサポートを自分でもやってみたいと思うプレイヤーは多いだろう。何故強いのか、何故ピックされているのかを理解して正しくマークスマンサポートをやってみてはいかがだろうか。ハラスをしないマークスマンサポートをやる意味はないが、しっかり理屈通りプレイできるのであれば楽しくゲームできるだろう。以前の強いユーミ(ドレイブンにLv1で勝てる)でもしっかりハラスしたりコンセプト通りにプレイしているユーザーは日本サーバーダイアモンド帯以下では少なかったのであまり気にしなくても良いのかもしれない。

コラム
lol

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • デッキ構築FPS『Friends vs Friends』2月13日-2月16日 デモがプレイ可能
  • 『Dark and Darker』ソロプレイヤー向け新ダンジョンの実装決定<第4回αテスト>

この記事を書いた人

Eijuchiのアバター Eijuchi

関連記事

  • 【LoL パッチ13.5】ジャングルはかなりファーム寄りに、地味にやばいプレートスチールキャップの修正など
    2023年3月14日 2023年3月14日
  • ヘカリムは初手ミシックを買うべきではない?ドラクサーヘカリムについて解説
    2023年2月15日 2023年2月15日
  • 『LoL』レディアントヴァーチュはナーフでどう変わる?そもそも誰が積んでいた?【パッチ13.3】
    2023年2月14日 2023年3月10日
  • LoL
    スナイプ勢を集うのが容易な人気配信者がLoL日本鯖の“現状”を語ることについて
    2022年12月13日 2022年12月13日
  • ベル=ヴェス 日本サーバーのみ理由なくグローバルBAN(使用不可) 追記あり
    2022年6月18日 2022年6月19日
  • dfm-steal-Interview
    【LoL】MSI DFMStealインタビュー、「敗北後のフィードバックは、大きな助けになった」【inven翻訳】
    2021年5月11日 2021年5月11日
  • msi-canyon
    【LoL】DK canyon「DFM、思った以上に上手かった。それでも2位通過はC9」【inven翻訳】
    2021年5月10日 2021年5月10日
  • 【LoL】Paz選手が予想する2021 MSI予想
    2021年5月8日 2021年5月8日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次