MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド

2023 2/11
攻略・ガイド
Warlander
2023年2月11日 2023年2月11日
kaiware
  1. ホーム
  2. 攻略・ガイド
  3. 【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド
目次

ミシックの剣は「決闘者の癒し」がオススメ

ミシック専用パークは何種類かあるが、筆者やフレンドが太鼓判を押すのは「決闘者の癒し」。キル獲得でHP75回復なのだが、これが即時回復なのでかなりタフに戦える。ベータテスト参加の報酬でミシックの剣とオーラの結晶をもらった人は、すぐにでも決闘者の癒やしにリロールしておきたい。

ショップの「エリアヒール」は買い

本作は同じスキルを複数入手してレベルアップするシステム。もし日替わりショップでエリアヒールを見かけた際にはぜひ購入して、レベルアップの足しにしておきたい。エリアヒールは前線を支える強力なスキルであり、また称号「セラフィム」をアンロックするための累計ヒール量を稼ぐ上でも重要だ。

☆0剣士には「スーパーカード」を入れよう

スーパーカードは通常のガードを強化するシンプルなスキルだが、これが初動の睨み合いで強い。前線を支える重要な役割はもちろんのこと、相手の一斉射撃を大量ガードすることでヴァラーポイントを稼ぐこともできる。初動で出す剣士にはぜひセットしておきたい。

【オススメロードアウト】サンダーショック+シャドウステップ+クロウ

魔法使い用のこちらは接近戦とタイマン性能を重視した組み合わせ。そもそもシャドウステップもクロウもそれぞれ強いので当然強いだけなのだが、これらにサンダーショックを合わせると機動力とCCで相手をボコボコにできる。AoEがないので、そこを裏のスキルで補うと主戦でも戦いやすい。

【オススメロードアウト】プレステージ剣+ダッシュ斬り+突進(合計250)

プレステージの剣とダッシュ斬り+突進の組み合わせは、ギリギリ250に収まるため初動で出せる戦士としてはかなりオススメだ。防具は無しで、クロスボウは初期装備の訓練用アサルトボウとなる。

ダッシュ斬りは言わずもがな使いやすく、突進は相手のガードを崩せるので便利。細い道や落下を狙える場所ではさらに輝く。裏にはスーパーカードを入れておくのが無難だ。

メモ書き程度の内容となるが、始めたばかりのプレイヤーの参考になると幸いだ。

攻略・ガイド
Warlander

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 『Dark and Darker』ソロプレイヤー向け新ダンジョンの実装決定<第4回αテスト>
  • 『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix #5

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • 『Warlander』マッチメイキング周りのバグ修正、今後は極端な試合が減るか?
    2023年2月26日 2023年2月26日
  • 【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック
    2023年1月31日 2023年2月1日
  • 「Warlander」オープンベータの開始日時は9月12日(月) 24:00に
    2022年9月12日 2022年9月12日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次