初心者向け– tag –
-
【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】
9周年チケットの使い道を考察。なぜかアゴナイズがラインナップに無いので、マジで出にくい新レガリアが無難? -
グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】
去年にも”鬼滅勢”に向けたマグナ2武器についての記事を書いているが、1年以上経過して環境が変わってきているので、それに合わせて内容をアップデートしたものが本記事... -
【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?
グラブルを長年プレイしているプレイヤーでも、未だにルシHL等の高難易度コンテンツに挑めていない人は少なくない。いずれもマルチプレイ前提の難易度ながら、他人へ迷惑を掛けてしまう恐れのあるギミックが組み込まれており、正直なところ”怖い”と思ってしまうのは仕方のないことだ。運営もそういった意見を受けて、8周年イベントで終末の神器が取得出来るようにしたり、古戦場の勲章交換ラインナップに上限解放セットを追加したりはしているが、正攻法で高難易度コンテンツをクリア出来るのであればそれに越したことはない。 -
RANK120以降、グラブル初心者が集めるべきマグナ2武器について【4属性編】
【最新記事・関連記事はこちら】 冬といえばグランブルーファンタジーの季節だ。 鬼滅コラボ、ガチャピンからグラブルを始めたプレイヤーでも、熱心にプレイしていれば... -
【グラブル】6周年記念武器チケット 何をいつとればいい?【初心者向け】
騎空士の皆さま、こんにちは。迷える子羊である皆さまは「何取ろっかな~」と色々な情報を求めてこの記事に辿り着かれたことでしょう。何で迷っているかって…… そう!こ... -
【グラブル】今からできる初心者向け「よいこのグラブル入門」
こんにちは、よいこのみんな。春休みやコロナで暇を持て余しているかな?今日はそんな暇の増えた日に遊べるゲームを紹介しようと思います。「始めたけど何したらいいか... -
ネトゲオタクがNURO光を契約したので開通までの流れを紹介
つい最近、NURO光を契約し、回線工事を終えて無事にインターネット開通した。引越し先でインターネットを契約する際に、ゴミのような回線しか入っておらず、その時点で... -
【アニラ無し】グラブル ルシファーHL 火パ編成【エッセル無し】
火古戦場も間近になったため、終末5凸のためにルシファーHLに挑んでいるプレイヤーも多いのではないだろうか?しかしルシHLと言えば現状グラブル最高難易度のコンテンツ... -
【グラブル】闇マグナ ハイランダーについての考察【初心者向け】
先日のアップデートで追加された「支配の天秤」の影響で、編成の見直しに忙しい騎空士も多いと思う。支配の天秤は、編成に同じ武器が入っていない場合(ハイランダーと... -
【Dauntless】お手軽シールドリピータービルド【初心者向け】
Dauntlessにはリピーターという武器がある。所謂ガンナーだ。この武器はパーツを組み合わせて独自のビルドを組み上げるシステムになっており、少しとっつきにくい面があ... -
【グラブル初心者向け】メイン武器とオメガ武器(無垢武器)の話
グラブルにはたくさんの武器があるが、その中でもメインに持つ武器として使われているものはごく一部だけである。今回の記事では、よくメインで持たれている武器につい... -
【グラブル】ゼノウォフ/ゼノコキュに備えて初心者がやること
グラブルはやるべきことが尽きない。あれもやったほうがいい、これもやったほうがいいと次から次へ言われるし、初心者のうちは覚えなきゃいけないことも多い。そんな初... -
グラブル初心者は結局何章まで進めたら良いのか?【2019年4月現在】
グラブルはストーリーを進めるごとにコンテンツが開放されていくため、出来るなら最新の章までクリアしておきたいものだが、新規プレイヤーにストーリー全部やれと告げ... -
【MTG】ラヴニカの献身環境の青単の分析【RNA】
最近行われたマジック・オンラインの大会(https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-finals-2019-02-03)では青単が盛況であった。上位... -
MTGアリーナで初心者がプレイするべきゲームモードはどれか
前回の記事「【初心者向け】MTGアリーナの始め方やシステム紹介」でも触れたがMTGアリーナには様々なゲームモードがあり、ゲームモードはドラフトや構築戦など非常に多... -
【初心者向け】MTGアリーナの始め方やシステム紹介
オープンベータテストが9月27日より開始した「MTG Arena」プレイしているだろうか?今までは限られた人しかプレイできなかったが、現在は誰でもプレイすることが可能だ... -
Warframeを新規に始めた初心者プレイヤーがやるべきこと【2018年10月現在】
warframeというゲームはやることがとても多い。「warframe 初心者」でインターネットを検索すれば様々なガイドが見つかるだろうが、コンテンツの多いゲームなのだから...
1