MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【グラブル】6周年記念武器チケット 何をいつとればいい?【初心者向け】

2020 3/18
攻略・ガイド
GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー 初心者向け
2020年3月18日
detteyu
  1. ホーム
  2. 攻略・ガイド
  3. 【グラブル】6周年記念武器チケット 何をいつとればいい?【初心者向け】
granbluefantasy-6

騎空士の皆さま、こんにちは。迷える子羊である皆さまは「何取ろっかな~」と色々な情報を求めてこの記事に辿り着かれたことでしょう。何で迷っているかって……

なかまに なりたそうに こちらをみている!

そう!この6周年記念の武器チケットの使い道ですね。マイページを開くたびに誘惑してくるこのバナー。「早く取れ!」「決めたか?」「まだか?」「決めたか?」と主張が激しいです。剣とか槍の先っちょが枠からハミ出てますもんね。武器も皆さんに早く選ばれたがっています。

この記事は「これを取れ!」とは断言しません。情報が無くて「何を取ったらいいんだろう……」と迷っている初心者に情報を提供して、後悔ないよう判断してもらうための記事です。それでは、一緒にどのポケモンを選ぶのか見ていきましょう。

目次

チケット交換期限まで温存すべき?

と、その前に温存するべきかどうかを一応話しておきましょう。実はこのチケット、交換期限が来年の2月まであるんですね。

ガチャの結果や時代の流れ……自分の手持ちや環境は当然変わっていきます。

「今強いって言われてる武器取ったけど、もっと強い武器が出てきたらどうしよう……」

不安になっちゃいますよね。でも胸に手を当ててみてください。今、強い武器が貰えたらグランブルーファンタジー楽しくなりませんか?周回とか捗っちゃいませんか?

そう思えたなら取ってしまいましょう!

考える基準「強さ」「収集難易度」

ざらーっと沢山並んでる武器たちですが、「強さ」「収集難易度」には当然ばらつきがあります。ですから、私がある程度強い武器だけを選んで、「初心者が1本だけ貰った時の強さ」「収集難易度」の両方からお話しします。★☆☆☆☆~★★★★★の順で評価していくので、参考にしてみてください。

ラストストームハープ

まずは「ラストストームハープ」ですね。いわゆるマグナⅡ武器「グリム琴」です。

①初心者強さ★★★☆☆

「嵐竜方陣・渾身」の効果量は加護なしで約12%、「嵐竜方陣・技巧Ⅱ」は加護なしで10%です。この武器を3本並べて、自分の石・フレンドの石を両方「ティアマト・マグナ」にすることで、クリティカル確率100%を達成できるわけです。最初の1本として、風属性強化にオススメです。「お?火力上がったね~」って思えるくらいには強くなると思います。

②収集難易度 ★★★★☆

実は火属性のマグナは強化が難しくて、この武器をドロップするマルチバトル「グリームニルHL」が手持ちのキャラや武器によっては大変かもしれません。ワンパンではドロップせず、ある程度ダメージを出さなければドロップの抽選すら参加させてもらえないので、もし火属性をあまりやる気がないのなら取ってしまってもいいかもしれません。

二―ベルン・ホルン

こちらもマグナⅡ武器で、土属性バージョン。通称「ゴブロ斧」

①初心者強さ★★★☆☆

上で紹介した「グリム琴」こと「ラストストームハープ」と同じですね。土でも3本並べて楽しくなります。

②収集難易度★☆☆☆☆

こちらは「グリム琴」と比べるとかなり楽なんじゃないかな、と私は思います。というのも、風属性には優秀な十天衆のキャラクターがいて、しかも「ティアマトボルト・マグナ」(通称ティア銃)がとっても強いんです。ですから、この武器をドロップするマルチバトル「ブローディアHL」も戦いやすいです。実際、私がそうでした。風属性の十天衆をどちらか仲間にできれば、貢献度をある程度稼げると思います。また、この武器の他に「ニーベルン・クリンゲ」という優秀な武器もドロップします。ですので、この武器だけ先に集めても後々結局クリンゲ狙いに周回するハメになる可能性を考慮して、収集難易度は下げています。

テュロスビネット

水のマグナⅡ武器です。通称「サザエ」

①初心者強さ★★★★☆

第二スキルの「海神方陣・必殺」が強いスキルです。「奥義強くなったな~」って思えるくらいには強くなります。4月には水属性が有利なイベント「決戦!星の古戦場」というグラブルの超・大事なコンテンツが控えていますから、それに備えて戦力強化してもいいかもしれません。奥義威力が上がれば、奥義を利用した周回はとても楽になります。特に水属性は「カツウォヌス」という便利な召喚石がフレンドから借りれますしね。

②収集難易度★★☆☆☆

先ほどの「ニーベルン・ホルン」と比べて少しだけ、難しくなりました。というのも、先ほどお話したようにグラブルの武器強化のサイクルが風→土→水→火、となりやすい以上、土の次になるこの水の武器はちょっとだけ初心者には大変になるよね、ということです。

アビススパイン

闇のマグナⅡ武器、おしゃれな杖です。通称「アバ杖」。

①初心者強さ★★★★☆

先ほどの「テュロスビネット」と違って、なんとHPまで付いてきます。嬉しいですね。闇属性は「セレストクロー・マグナ」という強力な武器がありますが、ドロップ率がとても低いのでなかなか集まりませんね。そういう意味では美味しい武器です。しかし武器強化のサイクルを思い出してください。風→土→水→火、でしたね。闇はどこにもありません。闇属性が好きで、「闇強くなりてェ~!」って人以外にはあまりオススメしません。

②収集難易度★★★★☆

この武器をドロップするマルチバトル「アバターHL」はかなりタフなやつで、攻撃も結構痛いです。タフですから、たくさん殴ってダメージを出さないとドロップの抽選に参加できません。しかも「アバターHL」をしばくための光属性の強化には「シュヴァリエソード・マグナ」というドロップ率の低い面倒な武器を集めなくてはいけません。ダルいです。

支配の天秤

お待たせしました。皆さんを惑わせ、この記事に辿り着かせた元凶でしょう。強くてアドバイスをしてくるオタクに「雑魚が天秤取っても意味ねえよw」と言われるアレです。

①初心者強さ★☆☆☆☆

初心者が取ってもあまり強さは変わりません。第二スキルの「ソール・イコーリティ」は「装備している武器が全て異なる時、EX攻刃20%、ダメージ上限10%UP」という効果です。EX攻刃20%というのは、六道武器(EX攻刃23%)よりちょっと少ない量です。六道武器ってのは武器交換一覧にもある「真・○○の○○」みたいな名前のやつです。イベントで簡単に取れる武器と、強さはそんなに変わらないよーってことです。この武器がすんげえ強さを発揮するのは、この記事に対して皆さんが「エアプか?」とか「嘘を書くな!」とか暴言を吐くくらいにグラブルに染まった時です。今純粋無垢にこの文章を追ってくれている皆さんには、あんまりプラスにならない武器なんです。ただ、別に20%のEX攻刃はそこまで悪くないので、繋ぎにもなるとは思います。

②収集難易度★★★★★

髪の毛が抜け、皺は増え、目が霞み、頬がやつれるくらいには大変です。ある程度頑張れば長くても1週間で作れるのですが、大変なのは大変です。この武器を落とす「アヌビスHL」は別に楽しくもないです。そのくせドロップ率は低く、競争率も高いので大変です。光属性をちょっと強化しないといけないので面倒ですね。

③個人的な意見

初心者にとっては別に大して強さの変わらない、ただレアなだけの武器です。でも、カッコよくないですか?ハイランダー編成って。グラブルにお熱で、「ハイランダーが活かせるようになるくらいまで突き進むぜ!っていうならモチベの為に取っても悪くないと思います。ハイランダーで並べてニヤニヤするのもまた一つの楽しみ方ですね。ゲームですから。別に鍛えないと死ぬわけじゃあありません。強い武器取っても、モチベが上がんなきゃ楽しくないですもんね。カッケエと思ったら取ってみてもいいんじゃないでしょうか。私は「別に取ってよくね?」派です。

候補から外した武器たち

強い武器は他にもあるんですが、いくつかは候補から外しました。「他のサイトではオススメされてるのに……」と疑問に思われるかもしれないので、一応外した理由を書いておきます。

真・灼滅天の刃鎌

「ゼノ武器」と呼ばれるシリーズですね。「真・道天浄土」なんかも同じです。EX攻刃23%で、強い武器です。しかし入手難易度が低く、イベントさえ来れば簡単に手に入ります。しかも先ほどお話した通り、天秤もEX攻刃20%を持っています。レアな武器でハイランダーした方が嬉しいですよね。

ヴィントホーゼ

EX攻刃と、チェインバーストを強化してくれるスキルを持っています。こいつ自体は強く、あると非常に便利です。便利なんですが、やはり入手難易度が本当に低いです。「ブレイブグラウンド」という期間限定のイベントでの入手です。「今すぐ欲しい!ヴィントホーゼがないと死ぬ!」みたいな状況でもなければオススメしません。これを受け取って「ブレイブグラウンド」復刻が来た時、他の武器を取らなかったことを後悔しないようにしてください。

マジェスタス

「マジェスタス」を取ろうか悩む騎空士は初心者ではありませんから、今回は候補から外しています。こいつの取得を躊躇う理由は、他に欲しいエピックウェポンがあるからでしょうか。ドロップするようお祈りします。お互い頑張りましょう。私はマジェを取りました。

おわりに

長々と書きましたが、結局決めるのは皆さま自身です。ある程度判断の材料となる情報は書けたかなと思います。自分のやりたいこと、強くしたい属性、グラブルへのお熱の具合。どのくらい周回できるのか、自分と相談してこの「初心者強さ」「収集難易度」を参考にしていただけたら書いた甲斐があるというものです。誰に何を言われても、好きな武器を取って楽しくグラブルしてください。多少後悔しても、集められる武器ばっかりが並んでいますから、気負わず選んでしまいましょう。それでは、ガチャピンの加護がありますように。

攻略・ガイド
GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー 初心者向け
granbluefantasy-6

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 【レビュー】コスパ厨向け Amazonベーシックゲーミングヘッドセット
  • 放置ゲームの魅力とは 「魔剣伝説」事前登録開始

この記事を書いた人

detteyuのアバター detteyu

音の鳴る太刀を使っています。

関連記事

  • 【グラブル】ダマスカスナイフは実は罠石油?砂箱でドロップ率アップの上限に引っかかってしまうかも……
    2024年4月16日
  • 【メイプルストーリー】メイプルストーリー初心者向けオススメリンクスキル5選【リブート】
    2024年3月20日
  • 【LoL】シャドウフレイムの貫通が余る件について【シーズン13向け】
    2024年1月26日
  • 【悪用厳禁】LoLの新アイテム「サンダードスカイ」が二重に発動する?パッチ14.1bでの重大なバグ『LoL』
    2024年1月17日
  • 【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】
    2023年3月21日2023年5月26日
  • グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】
    2022年8月2日2023年3月24日
  • 【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?
    2022年4月21日2023年3月24日
  • スパバハ
    【グラブル】2021年12月 スーパーアルティメットバハムート(スパバハ)実地調査
    2022年4月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • プライバシーポリシー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次