MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【レビュー】Pummel Party マリオパーティライクなパーティゲーム 最大8人プレイまで対応

2022 6/22
レビュー
Pummel Party stea steam レビュー
2019年10月15日 2022年6月22日
kaiware
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. 【レビュー】Pummel Party マリオパーティライクなパーティゲーム 最大8人プレイまで対応
Pummel Party Temporal Trails

マリオパーティ風のゲーム、Pummel Partyを友人達とプレイしたのでレビュー。すごろくをしつつ、毎ターンミニゲームに勤しむのはまさにマリオパーティコピーと言ったところ。本作は、「PCでマリオパーティのようなすごろくゲームをしたいんだけどSteamにないかな」というニーズを満たしつつ、本家では味わえない過激なコンテンツが楽しめるゲームだ。

以下、ゲームの様子をお届けする。

  • ダイスロール!アイテム!ミニゲーム!
  • 最大8人対戦の様々なミニゲーム
  • Pummel Partyのミニゲーム紹介
目次

ダイスロール!アイテム!ミニゲーム!

本作は単純なゲームだ。ゲームモードは「ボードゲーム」と「ミニゲームス」の2つ。ボードゲームはダイスを投げてマスを進み、時々アイテムを使用しつつ杯を集める。設定した個数の杯を集めきるか、設定したターン数経過時に最も勝利に近いプレイヤーが1位となる。ミニゲームスはミニゲームのみのモードで、設定したゲーム数をプレイしたら終了で総合得点を競い合う。ボードゲーム、ミニゲーム共に出現するミニゲームを個別に決められたり、ボードゲームであれば出現するアイテムも決めることが出来ので痒いところに手が届くといったところ。アバターも豊富で、ゲームとしての作り込みは非常に好印象だ。

Pummel Party 設定
ターンタイマーなんかも設定できる。

ボードゲームモードではもちろん各ターンの終わりにミニゲームが始まる。ミニゲームの順位によって杯を手に入れるための鍵や、アイテムが貰える。また、ターンの順番もミニゲームの順位によって決まるため、ミニゲームの勝敗はボードゲームの勝敗に大きく影響する。

Pummel Party ターン
基本的には先に動けたほうが有利。

ゲームへの慣れはあるだろうが、Steamのトロフィー以外にやりこみ要素はなく、誰でも参戦しやすいのも良いところ。

最大8人対戦の様々なミニゲーム

元は4人対戦であったが、9月20日のアップデートで8人対戦にまで対応した。ただ、ターン制という都合上8人でプレイすると1ゲームは長くなってしまう。幸い、他人のターンでもプレイを見て盛り上がれるゲームではあるため、それほど退屈はしない。

ただし、一部4人専用のミニゲームもあるほか、8人対応ミニゲームもおそらく4人用で開発されたものばかりではあるだろう。

Pummel Party Temporal Trails

こちらはプレイヤーの通過した軌跡に触れると死亡するミニゲーム「Temporal Trails」。停止は不可で、自身の軌跡に触れてもアウト。8人でプレイすると非常に狭苦しい。

Pummel Party Snowy Spin

こちらのミニゲームは「Snowy Spin」。もはや説明は不要だろう。そして狭い。

狭さを感じるミニゲームでも盛り上がること自体は間違いない。やはり人数が多いことによるネックはボードゲームモードの1ゲームの長さのほうだろう。数時間掛かるようでは気楽には遊びにくい。人数が多ければミニゲームオンリーのモードで遊ぶのが良いかもしれない。

Pummel Partyのミニゲーム紹介

Pummel Party Barn Brawl

ショットガンを拾って他のプレイヤーと撃ち合う「Barn Brawl」。銃は使い捨てなので都度拾う必要がある。簡易バトロワ。

Pummel Party Rusty Racers

ウエライドを彷彿とさせる見下ろし視点のレースゲーム、「Rusty Racers」。筆者はコースアウトを連発し、ゴール出来ない。

Pummel Party Speedy Sabers

こちらは高速移動しながらライトセーバーで斬り合う「Speedy Sabers」。画面が揺れまくってわけがわからない上に、リスポーン位置も分かりにくく難易度が高く感じる。

Pummel PartyはSteamで1520円。秋の夜長にオススメだ。「リーグ・オブ・レジェンドをしようとすると人が余ってしまう」といった時にいかがだろうか?

レビュー
Pummel Party stea steam レビュー
Pummel Party Temporal Trails

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • ネトゲオタクがNURO光を契約したので開通までの流れを紹介
  • ビーウィズ株式会社 esportsプレイヤーの競技と仕事の両立を支援する『esports社員制度』を開始

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • 未来の地球で生き残るPvPvEシューター『ARC Raiders』クローズドベータ募集開始
    2023年5月26日 2023年5月26日
  • 【SF6】ストリートファイター6 オープンベータ事前ダウンロード開始
    2023年5月16日 2023年5月16日
  • 『いっき団結』レビュー ローグライトと見るかMMOと見るか。ボリューム不足感は否めないが、アプデの予定はあり
    2023年3月12日 2023年4月4日
  • 新作MMO マルチプレイアクションの『Wayfinder』がSteamでベータテスト受付が開始、忘れずにアクセスをリクエストしておこう
    2023年3月2日 2023年3月2日
  • 『Dark and Darker』現代魔法理論(ソロダンジョン攻略編)
    2023年2月19日 2023年2月20日
  • 海に漂う瓦礫を集め集落を作るシミュレーション 『Havendock』ベータ開始
    2023年2月17日 2023年2月17日
  • 『Dark and Darker』ソロダンジョン攻略覚書
    2023年2月16日 2023年2月16日
  • 『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix#6
    2023年2月15日 2023年2月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次