MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた

2021 6/08
レビュー
device
2021年6月8日 2021年6月8日
nekouma
  1. ホーム
  2. レビュー
  3. LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた

2021年5月にG213rとしてリニューアル発売されたLogiCool G213、メーカー希望価格は据え置き7,700円(税込)。外観からは違いはほとんどなく、違いを見て取ることはできない。そこで今回は実際に日本法人ロジクールに問い合わせた結果を紹介する。

目次

G213

4倍高速メンブレンキー、パームレストと角度調節機能付き、そして液体、ほこりや汚れに強い耐水性と耐久性を持つG213は初めてのゲーマーにはゲーミングキーボードの入門モデルとしておすすめ。発売日は2016/10/20とそこそこ古いモデルとなっている。

【物理的仕様】長さ:218mm 幅:452mm 高さ:33mm 重量:1,000g ケーブル長さ:1.8m
【接続タイプ】USB 2.0

G213

G213r

G213rには、メカニカル キーボードに匹敵するほどの上質な押し心地と総合力を発揮するロジクールG Mech-Domeキーを搭載。Mech-Domeキーはフルハイトで、4mmの移動距離、50gの作動力、および静かな操作音を実現します。

【物理的仕様】長さ:218mm 幅:452mm 高さ:33mm 重量:1,005g ケーブル長さ:1.8m

【接続タイプ】USB 2.0

こちらがG213r 外観から違いは見えない

G213rとG213の違い

結果としては構造には変化は全くなく、G213r は LOGICOOL GHUBにのみ標準対応したという点でのみ変わったという……正直なところ何も変わっていないが、耐久性や使用感はベストセラーとして裏打ちされたものだ。ゲーミングデバイスに初めて手を出すという方にも自信を持って進めれる商品なのでぜひ手を出してみてほしい。

LOGICOOL GHUBとは

マウスやキーボードから、ヘッドセット、スピーカー、ウェブカメラまで、すべての対応ロジクールGギアの設定ができるソフトだ。このソフトに標準対応していなかったのは、少し大変だっただろうがG213rは対応しているので安心してほしい。

このソフトウェアで1680万色に光らせることはもちろん、プロゲーマーや人気配信者などが作成したプロファイルをダウンロードすることが可能だ。ゲームごとに新しいマウス設定、キーバインド、マクロなどを設定するのは大変だが、本ツールは簡単に試すことができる。プロやストリーマーの設定を真似ることから始めるプレイヤーにはおすすめしたい機能だ。

レビュー
device

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • ブラックサバイバル: 永遠回帰 日本代表選抜戦 募集が告知
  • 【PSO2NGS】アクセスしやすいリージョンマグの場所

この記事を書いた人

nekoumaのアバター nekouma

関連記事

  • Lizard Skins DSPマウスグリップをレビュー
    2021年4月9日
  • 【レビュー】コスパ厨向け Amazonベーシックゲーミングヘッドセット
    2020年3月16日 2021年5月4日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次