MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【メイプルストーリー】サブ向けレベル上げルート~120,140まで【2024年4月】

2024 4/24
攻略・ガイド
MapleStory メイプルストーリー
2024年4月24日
kaiware
  1. ホーム
  2. 攻略・ガイド
  3. 【メイプルストーリー】サブ向けレベル上げルート~120,140まで【2024年4月】

リブートサーバーでメイプルユニオン/リンクスキルの為にサブを育てる時の育成ルートメモ。目標となるレベルは120か140、もしくは200。

あわせて読みたい
【メイプルストーリー】メイプルストーリー初心者向けオススメリンクスキル5選【リブート】 メイプルストーリーの初心者向けリンクスキルをピックアップ。サブ育成の優先度決めに。
目次

サブキャラクターを育成するメリット

メイプルユニオン

サブキャラクターを育成するメリットの1つは「メイプルユニオン」。ユニオンブロックを配置してステータスを獲得できる。最大で42キャラ分もユニオンブロックが置ける上に、ブロックが最大強化されるのは250レベルという気の長い強化要素。

リンクスキル

2つ目のメリットは「リンクスキル」。こちらもユニオンと似た位置付けのシステムだが、12個までしかセットできず、その分一つ一つが強力。育成は120レベルまでで良いので初心者の方はまずこちらを充実させていきたい。

~30レベル

職業によってはチュートリアル兼ストーリークエストを強制されてレベル30になる。無視すると転職できなかったり、外の地域で経験値が獲得できないなどの制限がかかるのでよく確認しておこう。

冒険家など自由に動ける職業の場合はサベッジターミナル周辺で狩るのがオススメ。リーフロードのディメンションゲートからサベッジターミナルに飛ぶことができる。

30まではメイプルガイドが使えないが、リーフロードへの移動アイテム「バナナ牛乳」は飲めるので事前に倉庫に入れておくと便利だ。

右のポータルに入って進んでいくと「ヌートリア」「変種ヌートリア」が居るのでここで30を目指そう。

レベル30~

このレベル帯はガイドから開始できるテーマダンジョンが効率的。いずれか1つをクリア+αで最低ラインのレベル46に到達するはずだ。

どれを選んでも問題ないが、オススメは「妖精学園エリネル」。クエストの導線がキレイでストレスが無く、帰還の書を使えるタイミングも多い。クリア報酬も目の飾りとマントという貴重な部位なので、装備の流用ができないリブートにおいてはうれしい。後に強化してスターフォースを稼ぐのに使える。

「リエナ海峡」もオススメで、クリア報酬は顔の飾りとベルト。特にベルトは育成段階では手に入らない貴重な部位なので、スタフォをより伸ばす上ではありがたい。

レベル46~

ガイドから飛べる「静かな湿地」が定番の狩り場。このあたりはまだテーマダンジョンの方が美味しいくらいのレベル帯。敵とのレベル差が20を超えるとルーンやコンボ玉が使えないので、最低でも46レベルは欲しいところ。これ以降も格上狩りは+20までが原則となる。

徒歩でのアクセスはリーフロード→下のポータルに入ってスリーピーウッド→右のポータル。

レベル51~

「空の階段1」が湧き数も多く狩りやすい。ガイドから飛べるのは70からなので、リーフロードのディメンションゲート→オルビスから徒歩になる。

レベル60で3次転職が挟まるが、職業によってはその際に別のエリアに飛ばされてしまい、徒歩で戻らなければならないケースがあるので注意。

レベル70~,レベル75~

ガイドにある「サヘル地帯2」「関係者以外立入禁止地域」が狩りやすくオススメ。このあたりの地域はどこも平坦で狩りやすいが、最低ラインはスナウサギを狩れる66。

アクセスはディメンションゲート→アリアントorマガティア。どちらもマガティアからの方が近い。

レベル83~

敵のレベルが100を超えるとバーニングが発生するので背伸びしたいタイミング。リプレのビートルとモココが103なので狙っていきたい。

リプレへのアクセスはディメンションゲートか、事前にメロン牛乳を用意しておくと楽。

ショーワ町の銭湯にて。

レベル87~

大人気「空の巣2」のブラッドハーピーがレベル107/要求スターフォース5。スタフォ狩り場は敵が強いが経験値も高い。

空の巣2はガイドから飛べる上に、狭くて狩りやすい人気狩場。バーニングが低くなっていれば隣の「空の巣3」の方も確認してみよう。

レベル102~

「忘れられた回廊」のタナトスがレベル122/要求スターフォース28。平坦な2段のマップで狩りやすいがここも大人気。バーニング次第では反対側の「歪んでいる回廊」の方が良いかもしれない。

アクセスはディメンションゲート→ルディブリアム→タクシーで時間の通路から徒歩。

また、このあたりのタイミングでNジャクムを倒しておくと、約2レベル分の経験値が得られ、運がよければ顔/目の装備がドロップする。テーマダンジョンで手に入れてなければスタフォ稼ぎの足しにできる。

リンクスキル目当てで120を目指すならひとまずここが終着点。

レベル114~

「試練の洞窟2」のファイアブルがレベル134/要求スターフォース55。かなりスタフォが必要になるが、全身をまんべんなく強化したらなんとか達成できる程度。

アクセスはエルナスのアルケスタ横の建物に入り、自身の系列のNPCに話しかければ冒険家でなくてもジャクム前まで飛ばしてもらえるので、そのまま外に出ればOK。

ユニオンのために140を目指すならここが終着点となる。

目指すべきレベルは120?140?それとも200?

リンクスキルのためだけなら120で十分だが、140にするとユニオンのマスが増える。イベント等で配布される「エクストリーム成長の秘薬」も141から使えるようになるので、そこまで上げておくと小回りが効くだろう。

次にユニオンが強化されるのはレベル200で少々遠い道のり。秘薬やモンパ、イベントを活用して上げていきたい。

攻略・ガイド
MapleStory メイプルストーリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • デルのゲーミングノートPC『Alienware m18』の使用感はどう?ゲーム用途として妥協しない本格派のノートPC
  • 【LoL】Vanguardが導入されるも日本サーバーのみ正常に作動せずプレイできない状態に

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • メイプルNの現状を徹底解説!仮想通貨の収益性・職業バランス・将来性
    2025年6月7日
  • 【メイプルストーリー】メイプルストーリー初心者向けオススメリンクスキル5選【リブート】
    2024年3月20日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • プライバシーポリシー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次