MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【VALORANT】おすすめ設定・shroud氏の設定を紹介

2021 8/08
攻略・ガイド
beta FPS lol VALORANT
2020年4月24日 2021年8月8日
kaiware
  1. ホーム
  2. 攻略・ガイド
  3. 【VALORANT】おすすめ設定・shroud氏の設定を紹介
Valorant-Video-Settings

TwitchTVでのキードロップが徐々に行き渡り盛り上がりを見せつつあるVALORANT。競技性の高いFPSということでベストなマウス感度や解像度を求めてチューニングをすることになるだろうが、ここはまず海外ストリーマーを参考にしてベターなセッティングを導き出したい。

RiotのFPS「VALORANT」betaを日本からプレイする方法

目次

  • 解像度
  • マウス感度
  • クロスヘア
  • shroud氏の設定
目次

解像度は1920×1080

注目するべき点の一つとして全プレイヤーが1920×1080のフルHDでプレイしているということが挙げられる。解像度、アスペクト比というのはFPSと切り離せない問題で、4:3の解像度を横に引き伸ばしてプレイするなどの手法が取られてきた。

しかしVALORANTにおいてはフルHDでプレイされるのが標準のようで、Riotとしてもユーザーの環境の違いによる有利不利などを無くしていきたい方針のようだ。そもそも、4Kモニターなども普及してきているこのご時世で1024×768の4:3でプレイするのも時代錯誤というものだ。

マウスのDPIはいつもどおりの400or800

マウス感度については言うことはないだろう。多くのプレイヤーは400か800DPI。この数値にゲーム内設定が加わるため低ければ低いほうがより細かく調整が効くし、高いとカーソル飛びなどの現象につながる。

ゲーム内の感度の方は400DPIで4~10程度、800ならその半分と言ったところで、キャラクターが振り向くのに必要なマウスの移動距離は15cm程度が平均だろうか?Apex Legendsで有名なaceu選手は800DPIの感度5といった比較的高い感度でプレイしている。

クロスヘアも細かく設定可能

valorantクロスヘア

クロスヘアはデフォルトでは白だが、緑に変更しているプレイヤーも多い。基本的に赤っぽいマップなので、その補色となる緑は見やすさも○。クロスヘアの太さから外枠、センタードットなど細かく調整可能で、また観戦中のプレイヤーのクロスヘアも反映されるのでチームメイトのクロスヘアを見て回るだけでも個性が見られる。

shroud氏の設定はこちら

shroud氏は450DPIの0.78のマウス感度。スキルのキーバインドは通常なので、早くもゲームに適応しているようだ。

使用マウス

使用しているマウスは、Logicool G Pro Wireless。

Logicool G Pro Wireless

マウス設定

マウスに関連した設定は下記のようになっている。

DPI 450
Sensitivity 0.78
eDPI 351
Hz 1000
Scoped Sensitivity M 1
Windows Sensitivity 6

使用キーボード

使用しているキーボードは、Logicool G PRO X。

Logicool G PRO X

キーボード設定

キーボード設定は、下記のようになっている。VALORANTはスキルが複数あるため、左手キーで入力する操作が多い。shroud氏もデフォルトの設定から変更しているようだ。

Walk L-Shift
Crouch L-Ctrl
Jump Wheel Down
Use Object F
Equip Primary Weapon 1
Equip Secondary Weapon 2
Equip Melee Weapon 3
Equip Spike 4
Use/Equip Ability: 1 C
Use/Equip Ability: 2 Q
Use/Equip Ability: 3 E
Ultimate X

shroud氏のクロスヘア

設定は下画像のようになっている。白くてセンタードットはなく、アウトラインもないものとなっている。詳細は下記の数値を参考にして欲しい。

SHROUD-VALORANT-CROSSHAIR

Color

White

Outlines

On / 1 / 1

Center Dot

Off

Inner Lines

1 / 8 / 3 / 6

Outer Lines

0 / 0 / 0 / 0

Movement / Firing Error

On

ビデオ設定

Shroud-Valorant-Video-Settings.png

Material Quality

High

Texture Quality

High

Detail Quality

High

UI Quality

Low

Vignette

Off

VSync

Off

Anti-Aliasing

MSAA 4x

Anisotropic Filtering

8x

Improve Clarity

Off

Enhanced Gun Skin Visuals (First Person)

On

Distortion

Off

Shadows

Off

設定は以上となる。是非参考にし、VALORANTをプレイして欲しい。

攻略・ガイド
beta FPS lol VALORANT
Valorant-Video-Settings

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 【LoL】"これ"ができたら勝率100%!?【魔境脱出への近道】
  • カオスアカデミー 個人的リセマラSSR評価 早期アクセスver

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • 【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか
    2023年2月3日 2023年2月3日
  • デッキ構築FPS『Friends vs Friends』2月13日-2月16日 デモがプレイ可能
    2023年2月3日 2023年2月3日
  • SF coopシューター『Blackout Protocol』ベータテスト募集中
    2023年1月8日 2023年1月8日
  • PvPvEのローグライク『Dark and Darker』アルファテスト募集中
    2022年12月13日 2022年12月19日
  • LoL
    スナイプ勢を集うのが容易な人気配信者がLoL日本鯖の“現状”を語ることについて
    2022年12月13日 2022年12月13日
  • The First Descendant
    CoopTPS「The First Descendant」Steamのβテスト開始
    2022年10月21日 2022年10月21日
  • Friends vs Friends
    【レビュー】デッキ構築FPS「Friends vs Friends」デモ、ロックマンエグゼっぽさが楽しい
    2022年10月10日 2022年10月11日
  • hyenas-alpha
    対戦FPS『Hyenas』のアルファ登録開始
    2022年6月23日 2022年6月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次