MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

【PSO2NGS】手っ取り早く戦闘力1184に到達するには?

2021 6/19
攻略・ガイド
NGS PSO2NGS
2021年6月12日 2021年6月19日
kaiware
  1. ホーム
  2. 攻略・ガイド
  3. 【PSO2NGS】手っ取り早く戦闘力1184に到達するには?
wand

大盛況のPSO2NGS、現行のエンドコンテンツと言えるのは緊急クエスト及びRank2戦闘区域での狩りとなっており、どちらも参加条件として戦闘力1184が必要となっている。

一先ず1184に到達してしまえば、その後はのんびりプリセット能力付きの☆4を狙ってファームすることができるので、筆者や友人を参考にどれくらいの強さがあれば戦闘力1184に到達するのかを紹介していく。

最終装備を目指す場合は、下記関連記事を参考にしてほしい。

あわせて読みたい
【PSO2NGS】おすすめ武器 防具(ユニット)についての考察【NGS】 PSO2NGSもサービス開始から数日経過し、熱心なプレイヤーであれば本格的に装備を強化しようという段階になってきているはずだ。本記事ではオススメの武器、ユニットにつ...
目次

武器は☆1の+40でも十分

wand

こちらはウォンドになるが☆1と☆3の比較。見ての通り攻撃力の差はそれほどない。潜在能力の性質は大きく違うものの、威力アップ自体はどちらも十数%が付いているので大きく劣るということは無いだろう。

画像ではどちらも+40になっているが、強化に必要な費用は☆1のほうが断然安く、マルチウェポン/潜在能力解放の費用も安い。いずれ☆4に乗り換えることも考えると、☆1の武器を強化しきってしまうのは悪くない選択だ。また、☆3武器は同一シリーズの武器種が少ないことからマルチウェポン化に縛りがあるが、☆1であれば全武器種存在するので使い回せるというのもポイント。費用はかかるが、しっくり来る組み合わせを求めてマルチウェポンを付け替えながら遊ぶことができる。

+20、+40に到達した時に特殊能力のスロットが増えるので、能力カプセルに余裕があればそこでも戦闘力を底上げすることができる。防具の強化も同様で、☆1や☆2の防具のプリセット能力付きのものを強化し、スロットを増やして能力を付与するのがおすすめだ。

武器の強化にはシルヴァ、ゴルドシリーズのソードを使うのがおすすめ。強化に必要なポイントが多くもらえる特殊能力が付いている。グラインダーの消費を抑えるためにシルヴァプリムソードをマーケットで買ってしまうのも悪くない。

タワー/コクーンは全制覇を目指そう

コクーン、タワー

NGSではタワーおよびコクーン(地図上白っぽいアイコン)で開始できるミッションをクリアすることでスキルポイントを得ることができる。1ポイント得ることでメインもサブクラスも1づつ振れるようになるので、これで上がる戦闘力はバカにできない。筆者の見逃しがなければタワーコクーン全制覇でスキルポイントは20使えるようになるはずだ。

必要なレベルの目安は14~15

装備も強化し、タワーも制覇しても実際に筆者や周りの人が1184に到達したのはレベル15のときが殆ど。

ステ

これば1枚目の☆1ウォンドを装備した状態での戦闘力。(マルチウェポンがライフルなので装備可能)強化が進んだ今となってはレベル12でも1184を満たすことができるが、順当にプレイしていればやはりレベル14は最低でも欲しいところ。レベルアップで得られる戦闘力は12程度あり、いずれ乗り換えるつなぎの装備を強化するくらいならレベリングをするというのは無駄がない選択だ。

レベル上げ手段

14~15レベルを目指すために、レベル上げをする手段については下記を推奨する。参考にしてほしい。

デイリー、ウィークリークエストをやる

pso2ngs-lvage-1

まずは、デイリークエスト・ウィークリークエストを終わらせよう。経験値効率は良いものと悪いものがあるが、肉や果物はリージョンマグでも使用する。また、デイリークエスト全て達成のクエストやウィークリーのデイリー達成回数で獲得できるメセタは現状馬鹿にできない金額だ。

PSEバーストを起こしてレベル上げを行う

ngs-pse-burst

1184に到達できていないプレイヤーのレベルは恐らく、12-14くらいのプレイヤーがほとんどだろう。狩場は好みだが、1100以上戦闘力がある場合はレゾルの森、そうでない場合はヴァンフォード研究所跡で狩りをすると良い。人がいなかった場合は、リューカデバイス(テレポートやクイックフードが作れる建造物)からルーム移動を押して、プレイヤーがいる場所に移動しよう。

移動した後は、基本黄色いEというマーカーの敵を倒しつつ、たまにでるTの青や緑をやっているといずれPSEバーストが発生するだろう。

PSEバースト中に発生しやすいレアエネミーは、白銀・金色とついていることがあり、こいつらは経験値が良い。

ハイペースなプレイヤーからはコンテンツ不足などと言われているが、プリセット能力付きを掘るという道を選べばかなりの周回をすることになるだろう。そのためにもまず1184ということで、この記事が多くのアークスに役立てば幸いである。

関連記事:

あわせて読みたい
【PSO2NGS】PSEバーストを起こす条件・コツと周回オススメクラス【NGS】 現在のエンドコンテンツの一つ、「Rank2戦闘区域での狩り」。エリア内をぐるぐると回りつつPSEバーストを狙うといったものだが、筆者もNエクスキューブ(20レベル以降経...

関連記事

あわせて読みたい
【PSO2NGS】アクセスしやすいリージョンマグの場所 度重なるメンテ延長やラグが話題のPSO2NGS。本作においては緊急クエストやストーリーの進行に「戦闘力」というステータスが必要となっている。 これはキャラクターのス...
攻略・ガイド
NGS PSO2NGS
wand

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 【PSO2NGS】アクセスしやすいリージョンマグの場所
  • 【PSO2NGS】おすすめ武器 防具(ユニット)についての考察【NGS】

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • 【PSO2NGS】PSEバーストを起こす条件・コツと周回オススメクラス【NGS】
    2021年6月19日 2021年6月19日
  • 入り口
    【PSO2NGS】オススメの鉱石採集場所【NGS】
    2021年6月19日 2022年12月20日
  • 【PSO2NGS】おすすめ武器 防具(ユニット)についての考察【NGS】
    2021年6月15日 2021年6月19日
  • NGS経験値アップ
    【PSO2NGS】アクセスしやすいリージョンマグの場所
    2021年6月12日 2021年6月13日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次