MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

飲食店coop「PlateUp! 」ベータテスト参加者募集中

2022 6/16
ニュース
steam βテスト
2022年6月15日2022年6月16日
kaiware
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 飲食店coop「PlateUp! 」ベータテスト参加者募集中

PlateUp!はファストペース・コープ・レストラン・シミュレーションという謳い文句が掲げられている。見ての通りOvercooked!ライクな忙しいcoopゲームといったところ。

調理器具を選び、キッチンをレイアウトし、メニューを考え、料理を盛り付ける仕事を行う。 スープやサラダ、ステーキ、パイなど、様々なメニューがあり、自分好みの飲食店を営むことができる。 設備と料理の準備ができたらお客さまを席に案内し、注文を受け、料理を提供しなければならない。 気まぐれなお客さまに対し、オーダーされた料理を効率よく提供するゲームだ。

例えばステーキであれば焼き加減に段階があり、客の要求に応じて焼きすぎる前に火から上げたりする必要もある。しかし、焼き加減を気にして肉の目の前で待っているだけではなく、焼ける間に食べ終わった皿を片付けたりと店内を奔走しなければならない。そのドタバタとした忙しさこそがこの手のゲームの”らしさ”だろう。
目標を達成したら次の店舗のアンロックやアップグレードが可能となる。 設備の強化や配置変更などを行って効率良く料理を提供しよう。
高級料理店として営むこともファストフードとして営むことも可能だ。

シングルプレイも可能だが、やはりこの手のゲームはCoopが最も味が出る遊び方なのは間違いない。

Overcookedに近いゲーム性ではあるものの、ターボオーブンやベルトコンベアなどの設備を購入・配備していくことで戦略性が生まれるようだ。ある種タワーディフェンスのようなプレイ感が見込めるだろう。

PlateUp!のβテスト参加はSteamページからアクセスをリクエストすることで応募可能。デモ版であればすぐにプレイすることもできる。

次回のプレイテストは、6月17日から19日にかけて行われる予定で、今後も定期的に開催される予定のようだ。一度サインアップすれば、プレイテストに招待されるとアナウンスされている。ワンボタンで応募できるので気楽に押しておくと良いだろう。

ニュース
steam βテスト

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?
  • 「HypeSquad」のクローズαテスト 開始

この記事を書いた人

kaiwareのアバター kaiware

マルチプレイヤーゲームを好みます。

関連記事

  • 美少女FPS『WTF: Waifu Tactical Force』オープンアルファテスト開催中!Steamから誰でも参加可能
    2025年6月12日
  • 略称は「WTF」???美少女タクティカルシューター『WTF: Waifu Tactical Force』
    2025年5月22日
  • 2人専用ホラー『Astrumis – Survive Together』──連携がカギの非対称Co-op
    2025年5月7日
  • のんびり火星開拓ライフ『AGRONOM』自動化と拠点作りが熱いインディー
    2025年4月30日
  • 【Deadlock】初心者必見!『Deadlock』のビルドガイド検索&選び方ガイド
    2024年9月19日
  • 【Deadlock】Deadlockのアイテムの買い方について簡単な解説。既存MOBAとは少し異なるが、慣れればシンプル
    2024年9月4日
  • 惑星サバイバル『Wild Planet』βテスト受付中 ローポリで低スペPCにも優しいかも?
    2024年8月17日
  • shroud監修の3対3FPS『Spectre Divide』βテスト受付中 1人2キャラ操作で実質6対6
    2024年8月9日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • プライバシーポリシー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次