MENU
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact
Eijuchi-永住地
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • Contact

Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS『Meet Your Maker』オープンベータが開始

2023 2/14
ニュース
beta Meet Your Maker steam
2023年2月14日
Eijuchi
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS『Meet Your Maker』オープンベータが開始

Dead by Daylightの開発元が贈る基地建設/襲撃型FPS、『Meet Your Maker』のオープンベータが開始された。

『Meet Your Maker』 は、Castle Doctrine スタイルの基地建設/襲撃ゲームというジャンルを Unreal Tournament 風にアレンジしたものだ。PvEゲームとして開発していた初期の「フォートナイト」をイメージするとわかりやすいだろう。違いは、他のプレイヤーが作った基地にチャレンジすることができるという点だ。このシステムは、RUSTなどのサバイバル系のゲームで他プレイヤーの基地を攻めるときの感覚に近いのかもしれない。

ソロでもフレンドでもプレイすることができ、他のプレイヤーの基地を攻略して戦利品を獲得し、自分の基地の防衛力をアップグレードするのに使用することができる。

目次

ゲーム概要

前哨基地の建設

一人称視点でブロックを用いたステージ作成をすることができる。マインクラフトのクリエイティブモードのような感じだ。RUSTやARKのような建築が可能。様々なブロック、トラップ、そして護衛を利用し、防衛対象の「抽出した遺伝物質」を守りながら、他プレイヤーから防衛する。

前哨基地の襲撃

襲撃用の防護服に着替え、ロードアウトを選択し、他プレイヤーが作成した前哨基地で1人称視点の激しいアクションを繰り広げる。こちらは、UTのようなシューターでゴア表現も良い。設置されたトラップや護衛を破壊し、建設に利用する資源や遺伝物質を手に入れることができる。

『Meet Your Maker』(Steamページ)

気になったプレイヤーはオープンベータテストに参加してみてはいかがだろうか。本作は嬉しいことに日本語にも対応している。

ニュース
beta Meet Your Maker steam

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @eijuchi
  • URLをコピーしました!
  • 『LoL』レディアントヴァーチュはナーフでどう変わる?そもそも誰が積んでいた?【パッチ13.3】
  • 『Dark and Darker』Alpha Playtest Hotfix#6

この記事を書いた人

Eijuchiのアバター Eijuchi

関連記事

  • 美少女FPS『WTF: Waifu Tactical Force』オープンアルファテスト開催中!Steamから誰でも参加可能
    2025年6月12日
  • 2人専用ホラー『Astrumis – Survive Together』──連携がカギの非対称Co-op
    2025年5月7日
  • のんびり火星開拓ライフ『AGRONOM』自動化と拠点作りが熱いインディー
    2025年4月30日
  • 【Deadlock】初心者必見!『Deadlock』のビルドガイド検索&選び方ガイド
    2024年9月19日
  • 【Deadlock】Deadlockのアイテムの買い方について簡単な解説。既存MOBAとは少し異なるが、慣れればシンプル
    2024年9月4日
  • PvPvEのローグライク『Dungeonborne』プレイテスト開催中 今なら間に合うテスト特典
    2024年2月6日
  • 『パルワールド』与ダメージ計算について
    2024年1月30日
  • 『Xserver for Game』ゲーム内設定を簡単に 『パルワールド』専用の管理パネル「Palworldマネージャー」をリリース
    2024年1月29日
  • ニュース
  • 攻略・ガイド
  • コラム
  • レビュー
  • プライバシーポリシー

© Eijuchi-永住地 | ゲーム情報サイト

目次