-
白兵戦が楽しめるMMO “CONQUEROR’S BLADE” ファウンダーパック発売開始
白兵戦が楽しめるMMO "CONQUEROR'S BLADE "のファウンダーパックが発売開始されました。 Conqueror's Blade | Sign up for Beta https://cb.my.com/en 運営は、... 超Cool -
真のゲーミングデバイスとは何なのか
【最近では、通称ゲーミングデバイスの普及が進み、珍しくない身近なものになってきている。】 ネトゲ黎明期では、ゲーミングデバイスという名称は使われ... 超Cool -
Armelloレビュー ボードゲーム風の4人対戦、ボード上を歩き回り、カードを駆使して勝利を目指す。
Armello(アルメロ)をプレイした感想。キャラクターの見た目や世界観といった”ガワ”の部分ではなく、ゲーム性に踏み込んで感想を書いていこうと思う。 【・ゲー... kaiware -
MMORPG「ArcheAge」リリース直後の仕様のクラッシックサーバーオープン
ゲームオン(Pmang)は2018年7月4日、MMORPG「ArcheAge」の新規サーバー”BlueSalt"(ブルーソルト)のオープンを発表した。Re:フレッシュサーバーと名付けられたこのサー... 超Cool
-
『Dark and Darker』全パーク&スキル 日本語紹介
韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める『Dark and Darker』の第3回αテストが12月17日から開始になっている。フレンドやストリーマーがプレイし始めて気になっ... Eijuchi -
グラブル初心者が集めるマグナ2、エニアド武器について【2022年8月版】
去年にも”鬼滅勢”に向けたマグナ2武器についての記事を書いているが、1年以上経過して環境が変わってきているので、それに合わせて内容をアップデートしたものが本記事... kaiware -
『パルワールド』サーバーの立て方 レンタルサーバー ConoHa,G-PORTALを紹介
2024年1月19日にリリースされた『Palworld / パルワールド』。制作会社は、Pocketpairでクラフトピアなどをリリースしている。 本作は、Steamでのフレンド間だと最大4人... Eijuchi -
【Valheim】イノシシをテイムして肉の安定供給を図る
Valheimで生き残るには、食料が必要不可欠だということはお気づきだろう。食料には、農作物や野草にかけあわせて、動物の肉が必要になる。本記事では、イノシシをテイム... 超Cool -
自作のレバーレス(HITBOX)は本当に使えるのか製作してみた
先日、とある動画が格ゲー界隈で話題になった。その動画によると、最高のレバーレスコントローラー(以下レバーレス)が17,000円で手に入るという。 Microは4万円以上か... nekouma -
Monster Hunter Worldのエンディングがユーザーに与えるものとは
2018年8月10日にPC版が発売された『MONSTER HUNTER: WORLD』。 全世界で1,000万本を出荷し、発売日から1ヶ月経過した現在でも、Steamでのプレイヤー数は4位。 ピークタ... 超Cool -
RANK120以降、グラブル初心者が集めるべきマグナ2武器について【4属性編】
【最新記事・関連記事はこちら】 冬といえばグランブルーファンタジーの季節だ。 鬼滅コラボ、ガチャピンからグラブルを始めたプレイヤーでも、熱心にプレイしていれば... kaiware -
【Valheim】狼をテイムして繁殖させ戦力を増強
Valheimの一部の野生動物は、ペット(家畜)としてテイムすることが可能だ。狼もその一つで、繁殖も可能。高い攻撃力を持つ上に連れて歩けるので大きな戦力になる。本記... kaiware -
【グラブル】初心者が挑むべき高難易度コンテンツはどれか?
グラブルを長年プレイしているプレイヤーでも、未だにルシHL等の高難易度コンテンツに挑めていない人は少なくない。いずれもマルチプレイ前提の難易度ながら、他人へ迷惑を掛けてしまう恐れのあるギミックが組み込まれており、正直なところ”怖い”と思ってしまうのは仕方のないことだ。運営もそういった意見を受けて、8周年イベントで終末の神器が取得出来るようにしたり、古戦場の勲章交換ラインナップに上限解放セットを追加したりはしているが、正攻法で高難易度コンテンツをクリア出来るのであればそれに越したことはない。 kaiware -
ESCAPE FROM TARKOV Search missionのやり方
今回は、パッチ12.9で新たに追加されたPraporの新タスクSearch missionについて、タスクの進め方と場所を記載し解説する。本タスクの報酬はコンパスが貰えるので、ぜひ... 超Cool -
PvPvEのローグライク『Dark and Darker』アルファテスト募集中
リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソウル、FIFA Online、 PUBGなどにかかわったメンバーが集まった韓国のゲームスタジオ「IRONMACE」が開発を進める... Eijuchi -
LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた
2021年5月にG213rとしてリニューアル発売されたLogiCool G213、メーカー希望価格は据え置き7,700円(税込)。外観からは違いはほとんどなく、違いを見て取ることはできな... nekouma -
『Enshrouded』サーバーの立て方を解説 レンタルサーバーも
2024年1月25日、Keen Games GmbHの『Enshrouded~霧の王国~』がSteamにて発売された。本作は、ボクセルアートの大陸を舞台にサバイバル、クラフト、戦闘が繰り広げられる... Eijuchi -
「Dark and Darker」第3回プレイテスト2022年12月26日 19:00まで延長
初期のネットワーク問題、不安定さ、ロールバック問題により、恒例のプレイテスト延長を決定と発表している。 リネージュⅡ、タクティカルコマンダー、ブレイドアンドソ... Eijuchi -
Apex Legends超軽量化!ゲーム内設定だけで済ませないFPS上昇を目指す。
Apex Legendsをお楽しみのゲーマーの皆さんの中にはフレームレートが低くて困っている人は居ないだろうか?ゲーム内設定をすべて低にしてもなお重いという人も居るだろ... kaiware -
【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】
9周年チケットの使い道を考察。なぜかアゴナイズがラインナップに無いので、マジで出にくい新レガリアが無難? kaiware -
【BGA】ボードゲームアリーナのプレミアム会員になるべき100の理由
皆さんはボードゲームアリーナをご存知だろうか?基本無料で新旧様々なボードゲームがオンラインセッションできるウェブサイトだ。プレミアム会員にならなければプレイ... kaiware -
【デュエマプレイス】PC(NOXエミュ)でのプレイと高速リセマラ方法【エミュ】
未来のデュエルマスター諸君こんにちは。過去のあのカード達が再集結ということで話題沸騰のデュエルマスターズプレイスだが、無課金には厳しいカード資産事情からしっ... kaiware -
【LoL】プロゲーマーの「レミリア」24歳で死去 彼女の人物紹介
LCSに出場した最初の女性プロゲーマーとして活躍していたRemilia氏が12月29日深夜に亡くなったというツイートが流れた。才能あるサポートプレイヤーであったレミリアの... 超Cool -
【ガイド】『Warlander』おすすめパークやスキルなどのちょっとした攻略ガイド
Warlanderのちょっとした攻略、オススメパークに関するメモ。 kaiware -
【グラブル】ダマスカスナイフは実は罠石油?砂箱でドロップ率アップの上限に引っかかってしまうかも……
ドロップ率アップは本当に意味があるのか?本記事ではダマスカスナイフの危険性に警鐘を鳴らす。 kaiware -
『パルワールド』与ダメージ計算について
海外のredditユーザーのvanpik氏が、『パルワールド』における与ダメージの計算式に関しての考察と、現状判明しつつある計算式について投稿した。本記事では、vanpik氏... catfly
-
美少女FPS『WTF: Waifu Tactical Force』オープンアルファテスト開催中!Steamから誰でも参加可能
Team Waifuが開発中の3対3美少女タクティカルシューター『WTF: Waifu Tactical Force』のオープンプレアルファテストが開催中。フィードバックアンケートに答えるとスキン配布も kaiware -
略称は「WTF」???美少女タクティカルシューター『WTF: Waifu Tactical Force』
『WTF: Waifu Tactical Force』は、2026年にリリース予定の3対3の高速戦闘FPS。アニメスタイルの美少女キャラクターを操作し、スプリント、ダッシュ、スライド、ダブルジャンプなどの高機動アクションを駆使して戦う。 kaiware -
2人専用ホラー『Astrumis – Survive Together』──連携がカギの非対称Co-op
1人が宇宙船内の生存者を操作し、もう1人は管制官となり、監視カメラを見てサポートするという、非対称型の2人用ホラーアドベンチャー。 kaiware -
のんびり火星開拓ライフ『AGRONOM』自動化と拠点作りが熱いインディー
『AGRONOM』は、火星を舞台にした、農業・建築・自動化シミュレーションゲーム。開発・販売はインディーデベロッパーのCyberMagesが手がけている。プレイヤーは、「マカールおじいさん」のために、火星に理想郷を築き上げることを目指す。 kaiware -
AMD Ryzen 5000~9000シリーズ向けパッチ準備中 13%程度の向上が期待
AMDとMicrosoftは、Ryzen 5000シリーズ以降のCPUのパフォーマンスを向上させるためのWindows 11アップデートを共同で準備中。このアップデートは、一部のゲームにおいて... Eijuchi -
惑星サバイバル『Wild Planet』βテスト受付中 ローポリで低スペPCにも優しいかも?
Monkey Factory Media Lukyantsevは、オープンワールドサバイバル『Wild Planet』のβテストを受付中。Steam早期アクセスは2024年の10月を予定している。 https://www.yo... kaiware -
『アラド戦記』の世界観をベースとしたハードコアARPG『The First Berserker: Khazan』トレーラーを公開
NEXONとNeopleは、『アラド戦記』の世界観をベースとしたハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』(以下、『Khazan』)の拡大版ゲームプレイトレーラー... Eijuchi -
shroud監修の3対3FPS『Spectre Divide』βテスト受付中 1人2キャラ操作で実質6対6
アイデアを盛り込んだ独創的なFPSではなく、実はガチ寄りの硬派な爆破FPS。新たな対戦FPSとして定着するか。 kaiware -
【LoL】 一度ピックしたチャンプは再ピック不可!?プロシーンに導入されたFearless Draft(フィアレス・ドラフト)とは?
一度ピックしたチャンプは使用不可の特殊ルール、Fearless Draft(フィアレス・ドラフト)がついにLoLのプロシーンに到着!実際メタはどうかわる? kaiware -
【LoL】Vanguardが導入されるも日本サーバーのみ正常に作動せずプレイできない状態に
2024年5月1日のパッチ、14.9にてライアットゲームズの独自のチート対策システムであるVanguardが「リーグ・オブ・レジェンド」にも実装された。 しかし、日本サーバーの... Eijuchi -
ゲーム・デバイス関連のエイプリルフール備忘録2024
ゲーム、デバイス、eスポーツ関連の2024年のエイプリルフールネタの備忘録。 kaiware -
Razerのエイプリルフールネタは触手付きゲーミングチェア「クトゥルフ」!自分のかわりに触手にゲームしてもらおう
Razerのエイプリルフールネタはジュースを口まで運んでくれたり、ひげ剃りまでしてくれるゲーミングチェア。 kaiware -
PvPvEのローグライク『Dungeonborne』プレイテスト開催中 今なら間に合うテスト特典
Mithril Interactiveは、SteamにてPvPvEのローグライク『Dungeonborne』のプレイテストを開始している。本作は、『Dark and Darker』クローンのダンジョン探索ゲームだ... Eijuchi -
『Xserver for Game』ゲーム内設定を簡単に 『パルワールド』専用の管理パネル「Palworldマネージャー」をリリース
2024年1月29日、ゲーム向けレンタルサーバーサービス『Xserver for Game』は、パルワールド専用の管理パネル「Palworldマネージャー」をリリースした。 Palworldマネー... Eijuchi -
MMORPG『MAD WORLD』がついにSTEAMでリリース、ログインエラーと否定的なレビューが蔓延
SteamでついにリリースされたMMORPG『Mad World』。開発元のJandisoftからは、9ヶ月に及ぶ遅延にも関わらずほとんど声明が出されなかったこともあり、期待されながらも... 超Cool -
『パルワールド』サーバー提供のConoHa for GAMEが新規受付を一時停止
GMOインターネットグループが運営するレンタルサーバーサービスである『ConoHa for GAME』が、想定を上回る需要によりサーバーの在庫不足に陥っていることが判明した。... catfly -
『パルワールド』リリース5日半で売り上げ本数800万本達成
1月19日にポケットピアから発売された『パルワールド(Palworld)』の販売本数が、1月25日の11時時点で800万本達成したとパルワールド公式Xが発表した。 https://twitte... Eijuchi -
サバイバルアクションRPG『Enshrouded』の早期アクセスが開始
Portal Knights の開発元Keen Gamesが贈るサバイバルアクションRPG、『Enshrouded』の早期アクセスが1月24日よりPC向けにSteamで開始された。価格は税込み3,400円で、2... catfly -
『パルワールド』今後のロードマップを公開 PvPやパルのワールド移動など
開発会社ポケットペアは1月24日19時に公式Xアカウントにて、『パルワールド(Palworld)』の早期アクセスロードマップを公開した。最優先事項として、現在確認できてい... Eijuchi -
『パルワールド』リリース5日で売り上げ本数700万本達成
1月19日にポケットピアから発売された『パルワールド(Palworld)』の販売本数が、1月24日の15時時点で700万本達成したとパルワールド公式Xが発表した。 https://twitte... Eijuchi -
『パルワールド』レンタルサーバー Xserver for Game対応ゲームに追加
2024年1月23日、ゲーム向けレンタルサーバーサービス『Xserver for Game』は、対応ゲームに『パルワールド(Palworld)』を追加した。 『Xserver for Game』は、250万以... Eijuchi -
『パルワールド』リリース4日で売り上げ本数600万本達成
1月19日にポケットピアから発売された『パルワールド(Palworld)』の販売本数が、1月23日の15時時点で600万本達成したとパルワールド公式Xが発表した。 https://twitte... catfly
-
【シャドバビヨンド】実際どう?レビューはかなり不評。無課金ではデッキを完成させるのは難しい。リセマラは気休め程度にした方がいいかも……
ついにサービス開始したシャドバビヨンド。無課金ではデッキを作り上げるのが厳しくレビューが荒れ模様。ネメシスがかなり多い。 kaiware -
メイプルNの現状を徹底解説!仮想通貨の収益性・職業バランス・将来性
https://youtu.be/HrwGrlE2spg?si=YJiev6tQRhdzVNbM 2024年5月15日に正式サービスが開始された『メイプルストーリーN(通称:メイプルN)』について、今回はその概要と... Eijuchi -
【Delta Force】初心者必見!『Delta Force』の銃カスタマイズで強くなる方法
Delta Forceの銃カスタマイズについての初心者向け解説。カスタマイズ次第で、同じ銃でも全く別物になってしまうほど重要な要素だ。 kaiware -
【Deadlock】初心者必見!『Deadlock』のビルドガイド検索&選び方ガイド
実はDeadlockのショップには、ユーザーが投稿したビルドガイドを表示しておくことができる。デフォルトのガイドより充実しているし、日本語のガイドも増えてきているのでぜひ活用しよう。 kaiware -
【Deadlock】Deadlockのアイテムの買い方について簡単な解説。既存MOBAとは少し異なるが、慣れればシンプル
Valve新作TPS MOBA『Deadlock』のアイテムシステムについて軽く解説。本作のアイテムシステムは、LoLやDota2などの従来のMOBAとは少し異なるものの、そこまで複雑なものではない。何かしらのMOBA経験があればすぐに馴染めるだろう。 kaiware -
待望の日本語対応がやってきた『Last Epoch』。たまに表示がおかしい部分もあるが全体的に満足
ついに日本語化された『Last Epoch』。群雄割拠のハクスラ界隈に殴り込み! kaiware -
【メイプルストーリー】サブ向けレベル上げルート~120,140まで【2024年4月】
ユニオン/リンクの為にサブを育てる時の備忘録。 kaiware -
【グラブル】ダマスカスナイフは実は罠石油?砂箱でドロップ率アップの上限に引っかかってしまうかも……
ドロップ率アップは本当に意味があるのか?本記事ではダマスカスナイフの危険性に警鐘を鳴らす。 kaiware -
【LoL】パッチ14.7のバグ修正に注目。グレイブスのRが釘付け中でも発動するようになり、ショウジンがパッシブスキルのダメージも増加させるように?
軽く流されがちだが重大なことが書いてあるパッチノートのバグ修正について、一部をピックアップして解説。 kaiware -
【LoL】パッチ14.6のバグ修正に注目。ボリベア対ジャックスのマッチアップに与える影響は?
軽く流されがちだが重大なことが書いてあるパッチノートのバグ修正について、一部をピックアップして解説。 kaiware -
【メイプルストーリー】メイプルストーリー初心者向けオススメリンクスキル5選【リブート】
メイプルストーリーの初心者向けリンクスキルをピックアップ。サブ育成の優先度決めに。 kaiware -
『パルワールド』与ダメージ計算について
海外のredditユーザーのvanpik氏が、『パルワールド』における与ダメージの計算式に関しての考察と、現状判明しつつある計算式について投稿した。本記事では、vanpik氏... catfly -
『パルワールド』配合のやり方と効果的な配合を解説
パルワールドを一通り探検をし尽くしたプレイヤーは、配合をして最強のパルを入手しようとしているフェーズにいると思う。そんなプレイヤーのために、本記事ではパルワ... catfly -
【LoL】シャドウフレイムの貫通が余る件について【シーズン13向け】
シーズン13におけるシャドウフレイムのについて考察。シーズン14でも引続き魔法防御貫通アイテムとして存在しているので参考に。 kaiware -
『Enshrouded』サーバーの立て方を解説 レンタルサーバーも
2024年1月25日、Keen Games GmbHの『Enshrouded~霧の王国~』がSteamにて発売された。本作は、ボクセルアートの大陸を舞台にサバイバル、クラフト、戦闘が繰り広げられる... Eijuchi -
『パルワールド』サーバーの立て方 レンタルサーバー ConoHa,G-PORTALを紹介
2024年1月19日にリリースされた『Palworld / パルワールド』。制作会社は、Pocketpairでクラフトピアなどをリリースしている。 本作は、Steamでのフレンド間だと最大4人... Eijuchi -
【悪用厳禁】LoLの新アイテム「サンダードスカイ」が二重に発動する?パッチ14.1bでの重大なバグ『LoL』
LoLのシーズン14新アイテム「サンダードスカイ」がたくさんのバグをお抱え中! kaiware -
まもなくサービス開始!『BLUE PROTOCOL』事前にやっておくことは?ぶっちゃけ課金要素とかどう?【ブルプロ/ブループロトコル】
ブルプロを始める前に確認しておきたいことなどをメモ。 kaiware -
『Last Epoch』ダンジョン「Soulfire Bastion」簡易解説。報酬部屋でギャンブルだ~!
Last EpochのダンジョンであるSoulfire Bastionについてのメモ書き。多分、道中は全部倒してSoulを集めたほうがお得なはず…。 kaiware -
【グラブル 初心者向け】9周年記念武器交換チケは何に使うべきか。持ってないならイーウィヤビークでいいかも?期限は長いから急がなくてもOK【9周年チケ】
9周年チケットの使い道を考察。なぜかアゴナイズがラインナップに無いので、マジで出にくい新レガリアが無難? kaiware -
【LoL パッチ13.5】ジャングルはかなりファーム寄りに、地味にやばいプレートスチールキャップの修正など
ジャングルがファーム系のメタにシフトしつつある。 kaiware -
『Dark and Darker』現代魔法理論(ソロダンジョン攻略編)
前回の記事でソロダンジョン攻略にウィザードをおすすめしたが、今回の記事ではその具体的な戦術・ロードアウトについて検討していきたいと思う。 ウィザードは第3回目... adolar
-
【シャドバビヨンド】実際どう?レビューはかなり不評。無課金ではデッキを完成させるのは難しい。リセマラは気休め程度にした方がいいかも……
ついにサービス開始したシャドバビヨンド。無課金ではデッキを作り上げるのが厳しくレビューが荒れ模様。ネメシスがかなり多い。 kaiware -
待望の日本語対応がやってきた『Last Epoch』。たまに表示がおかしい部分もあるが全体的に満足
ついに日本語化された『Last Epoch』。群雄割拠のハクスラ界隈に殴り込み! kaiware -
デルのゲーミングノートPC『Alienware m18』の使用感はどう?ゲーム用途として妥協しない本格派のノートPC
皆さんはデル・テクノロジーズのゲーミングPCブランド『Alienware』をご存知だろうか?ゲーミングノートPCやデスクトップPC、コアなゲーマーの方ならモニターでもそのブ... Eijuchi -
『いっき団結』レビュー ローグライトと見るかMMOと見るか。ボリューム不足感は否めないが、アプデの予定はあり
いっき団結レビュー。一言でいえばボリューム不足だけどコアゲーマー向けな光る作品。 kaiware -
【レビュー】『Warlander』は非esports路線な分、ワチャワチャ感のある良い作品。一方でやり込みの重さがネック
最大100人、基本は20v20の40人でのバトルが繰り広げられている『Warlander』。同接も多く、また様々なストリーマーが注目している本作。そこそこやり込んでいる筆者が、... kaiware -
【レビュー】デッキ構築FPS「Friends vs Friends」デモ、ロックマンエグゼっぽさが楽しい
Gamescom 2022 にて、パブリッシャー”Raw Fury”が発表した「Friends vs Friends」がSteamでデモ版をプレイでき、面白かったので紹介したい。「Friends vs Friends」は、... 超Cool -
【レビュー】タスク管理アプリ habiticaを2週間プレイした感想
先日ツイッターでバズったところからhabiticaなるアプリ、もといゲームを知り、見事にハマってしまい下記記事を掲載したが、2週間経過した。 【レビュー】「Habitica」... 超Cool -
【レビュー】「habitica」タスク管理アプリ あるいはゲーム?
habiticaを端的に表すなら、「タスク管理アプリにちょっとしたRPG要素がついてくる」というだけのもの。例えば「洗濯物を干す」など、自分で好きにタスクを登録し、洗濯物を干し終わったら達成ボタンを押す。達成ボタンを押すとキャラに経験値が入って成長する……というサイクルを繰り返すだけ。 kaiware -
SF アクションRPG「LunarLux」プレイテスト
LunarLux Chapter 1 Playtest IS OUT NOW! Head on over to our Steam Page and experience an RPG Adventure on the Moon you'll never forget! #LunarLux #GameDev #... kaiware -
【ボードゲームアリーナ】イラストリー(illustori)紹介
イラストリーはボードゲームサークル「モクバ堂」によって2019年に開発されたようで、ゲームマーケット等への出店などもしているようだ。BGA上にある往年の名作と比べると大規模な開発チームではないようだが、ボードゲーム好きが作っていることは間違いない。 kaiware -
【レビュー】Grim Dawn ゲーム性に踏み込んだレビュー【ハックアンドスラッシュ】
Grim Dawnについて、前回のレビューではゲーム全体についての所感を述べたが、本記事ではよりやり込んで見えてくるゲーム性の部分に絞った感想を書いていく。 kaiware -
【レビュー】Satisfactoryでインシデントまみれの巨大工場を作る。
3D版FactorioことSatisfactory。早期アクセスゲームであるがコミュニティからの注目も高く、高評価も多い。筆者はまだ遊び尽くせていないが、プレイした所感を書いてい... kaiware -
【レビュー】Grim Dawn【ハックアンドスラッシュ】
Grim Dawnと言えば著名なハクスラ(ハックアンドスラッシュ)系ゲームと言えるだろう。今となっては言葉の原義から離れ、”装備品の良オプションを厳選するして周回する”といったようなゲームをハクスラと呼ぶことが多いはずだ。他に著名なタイトルを挙げるとすれば、Path of ExileやTorchlightといった作品が挙がる。 kaiware -
【レビュー】Core Keeperの魅力【サンドボックス系サバイバル】
24日にSteamサマーセールを控え、今年はスケジュールやいくつかのセール対応タイトルが事前に公開されている。その中から新進気鋭の名作「Core Keeper」を紹介していく... kaiware -
【Battlerite】V Rising開発元の過去作対戦ゲームBattleriteをプレイしよう
見下ろし視点の吸血鬼・サバイバルゲームとして盛り上がりを見せたV Rising。開発元のStunlock Studiosは以前にも「Battlerite」という基本無料の対戦ゲームをリリースしていることをご存知だろうか? kaiware -
LogiCool G213とG213rの違いを実際に聞いてみた
2021年5月にG213rとしてリニューアル発売されたLogiCool G213、メーカー希望価格は据え置き7,700円(税込)。外観からは違いはほとんどなく、違いを見て取ることはできな... nekouma -
Lizard Skins DSPマウスグリップをレビュー
インターネットゲームに熱中していると、手に汗握るシーンは多いだろう。実際に、手汗問題に悩まされているプレイヤーは多いはず。私もその1人だ。今回は、そういったプ... 超Cool -
【レビュー・感想】Among Usは汝は人狼なりやより優れているか?
ようやく秋らしい季節になってきて過ごしやすい限りだ。さて、ゲーマーであれば最近の界隈でのAmong Us熱を見過ごすことは出来ないだろう。軽くプレイした程度であるが... kaiware -
【事前登録】タイムリフレイン 中国版プレイレポート
タイムリフレインは日本語版がリリース予定で、現在事前登録受付中だ。事前ガチャなどで話題の本作だが、中国語版は既にリリースされている。今回の記事では、中国語版... kaiware -
【レビュー】コスパ厨向け Amazonベーシックゲーミングヘッドセット
Amazonベーシックのゲーミングヘッドセットのレビューです。値段はなんと3,500円。Amazonベーシックから出ているヘッドセットはPS4/Xbox用が2種類とPC用がの合計3種類。... 超Cool -
【レビュー】Pummel Party マリオパーティライクなパーティゲーム 最大8人プレイまで対応
マリオパーティ風のゲーム、Pummel Partyを友人達とプレイしたのでレビュー。すごろくをしつつ、毎ターンミニゲームに勤しむのはまさにマリオパーティコピーと言ったと... kaiware -
スマホ版「オートチェス」レビュー:スコアボードやUIが改善されて更に楽しく
先日、スマートフォン版(Android版)がリリースされたAUTO CHESSだが、もうプレイしただろうか?私は、遊びすぎてこのレビュー記事を投稿しようと思って1週間以上経って... 超Cool
-
メイプルNの現状を徹底解説!仮想通貨の収益性・職業バランス・将来性
https://youtu.be/HrwGrlE2spg?si=YJiev6tQRhdzVNbM 2024年5月15日に正式サービスが開始された『メイプルストーリーN(通称:メイプルN)』について、今回はその概要と... Eijuchi -
歴史好き必見!ジオゲッサーから進化した『タイムゲッサー』の魅力
ジオゲッサーの発想をさらに発展させた『TimeGuesser』。場所に加えて時間まで追加された新感覚Guessを紹介したい。 kaiware -
Razerのエイプリルフールネタは触手付きゲーミングチェア「クトゥルフ」!自分のかわりに触手にゲームしてもらおう
Razerのエイプリルフールネタはジュースを口まで運んでくれたり、ひげ剃りまでしてくれるゲーミングチェア。 kaiware -
【LoL】プロシーン開幕、フェイって実際どうなの?高難度チャンピオンフェイの活躍をチェック
プロシーンが開幕、フェイのお披露目が始まっているが、プロ達はどのように彼を使うのか? kaiware -
LoL Esportsにて2024年の情報が公開されるも大きな変更があるLJLの話がない
2024年1月5日、LJLのX(旧Twitter)アカウントでポストされた投稿、「ゲームの現状:2024年のLoL Esports」の記事において、LJLのWorlds出場枠数の変更が詳しく記載され... Eijuchi -
T1 Faker 選手が配信でおすすめした本 30冊
韓国esportsチーム T1の『League of Legends』部門 所属のFaker 選手が、12月25日にAfreeca TV の配信でおすすめの本を読書難易度と共に紹介した。読書家の一面もあるFa... catfly -
『LoL』リワーク前のチャンピオンはどんなのだった?~イブリン編~
リワーク前のイブリンはADビルドにも対応したハイブリッドチャンピオン! kaiware -
今話題のBingAIに「至高のFPSは何か」を尋ねてみた
昨今、chatGPTやBingAIチャットが話題となっている。BingAIチャットは、Bingの検索モードの一つで、ユーザーと会話しながら検索結果やその他の情報を提供するサービスだ... 超Cool -
【LoL】何故マークスマンサポートが流行り、強いのか
新シーズンが始まったリーグオブレジェンド、最近では日本のストリーマー界隈がプレイしはじめ賑わいをみせているのではないだろうか。そんなリーグオブレジェンドだが... Eijuchi -
第六世代ぶりにポケモンに復帰した筆者が気に入ったポケモンまとめ
以前、対戦ツールとしてポケモンSVは凄いという趣旨の記事を書いた。その記事でも言及しているが、筆者は最後にプレイしたポケモンが第六世代である。つまり、見たこと... kaiware -
ポケモンは対戦ツールとして本当に便利で楽になっているので、しばらくポケモン買ってないという人にぜひオススメしたいという話
フレンドがレイドでギスギスしている様子を見て面白そうだなと思ったのと、また育成が楽になっているという情報もあったので久しぶりにポケモンを購入した。そして実際... kaiware -
スナイプ勢を集うのが容易な人気配信者がLoL日本鯖の“現状”を語ることについて
筆者はスタンミ氏とレートも近く、また年間それなりにランク戦を回すので同じような状況を目にしているはずだが、スタンミ氏とは意見が異なるため、筆者の視点から日本鯖についての感想を送りたい。 kaiware -
自作のレバーレス(HITBOX)は本当に使えるのか製作してみた
先日、とある動画が格ゲー界隈で話題になった。その動画によると、最高のレバーレスコントローラー(以下レバーレス)が17,000円で手に入るという。 Microは4万円以上か... nekouma -
【グラブル】2021年12月 スーパーアルティメットバハムート(スパバハ)実地調査
久々の超高難易度コンテンツとしてグラブル界隈を賑わせているスーパーアルティメットバハムート。かなりの強敵であり、手練の騎空士が6人集まらなければ討伐は難しいと... kaiware -
【無料】Board Game Arenaで無料で遊べるおすすめボードゲーム5選
ボードゲームアリーナに興味があるけど、無料だと遊べないゲームもあるし、ゲームの数が多すぎて何から触ったらいいかわからないという人向けに個人的なおすすめゲーム... NoTempai -
【LoL】Paz選手が予想する2021 MSI予想
本記事は、League of Legendsのプロゲーマーである「Paz」選手が予想する 2021年MSIのグループステージについて記載する。 ※今回は、YouTubeチャンネルを開設したPaz選... Eijuchi -
【グラブル】2021年4月 プロトバハムートHL(つよばは)実地調査
プロトバハムートHL、通称つよばはと言えば年末のアップデート以降人気の”ヒヒ掘り”コンテンツだ。青箱からのヒヒイロ出現率が高く、貢献度を稼ぐことができるのならア... kaiware -
ゲームタイトル変更で収益、利用者数が増加 タイトル変更の理由とは
虎は死して皮を留め、人は死して名を残すという言葉があるように名前というものはそのもののアイデンティテイを決定する重要な要素だ。特に最近ではゲームIP (Intellect... 超Cool -
【LoL】T1(元SKT)がWorlds出場を逃す【WCS2020】
Fakerが今年のWorldsに出場しない。 Fakerという選手について、紹介が必要だろうか。念のため軽く紹介をしておこう。 League of Legendsというゲームにおいて最も偉大な... detteyu -
スマホゲー市場は放置ゲーが席巻、放置少女・AFKアリーナは何故流行るのか
AFKアリーナもついに上陸し、スマホゲーム市場は放置ゲーが席巻している。今回はそんな放置ゲーの魅力、流行っている理由について考察する。 「現代人は時間が無い」も... kaiware -
【BGA】ボードゲームアリーナのプレミアム会員になるべき100の理由
皆さんはボードゲームアリーナをご存知だろうか?基本無料で新旧様々なボードゲームがオンラインセッションできるウェブサイトだ。プレミアム会員にならなければプレイ... kaiware -
【LoL】”これ”ができたら勝率100%!?【魔境脱出への近道】
【リグレジェ、やってますか?】 こんにちは。今回の記事は"League of Legends"、略して"LoL"についての記事です。 この記事を読むのは、おそらくLoLの必勝法を求めてや... detteyu